好きなことをしている人は老化も上手なんだって | 生活の質をちょびっと上げてみようと思った

生活の質をちょびっと上げてみようと思った

いつもの生活でも、ちょびっとの工夫で生活の質は上がるもの
お金を稼ぐ系から遊びまでのライフスタイル提案型ブログです

 

ご訪問ありがとうございます。キラキラ

 

よくばりおじさんと申しますロボット

 

QOLを上げる為の情報や

ライフハックな情報

それに

FXのトレードや稼ぐ情報を

主に発信しています。

 

フォローやいいね

コメントがあれば

励みになりますので

宜しくお願い致しますラブラブ

 

 

 

 

新しい技術に対して対応できないっていうのは
脳が衰えている可能性があるんだそうな

人の前頭葉というのは
40代頃から衰えだすんだって

ちなみに
覚えられないというのは
多くの場合が
言い訳なんだそうな

言い訳をするという原因の一つが
面倒くさいと感じてしまうこと

そしてこれが多方面にわたってきたら
要注意

この老化というものは
避けては通れないもの
だったら
上手に老化していった方がいいんじゃないかな

うまく老いる 楽しげに90歳の壁を乗り越えるコツによると

好きなことに打ち込んでいきいきとしている人なんだそうな
 

 

 


確かに好きなことをしている人は
ハキハキと話しているイメージ

この前xのポストで見たんだけれど
年齢がいっている人は
落ち着いているのではなく
元気がないだけってのがあった

いくつになっても
新しいことや興味のあることに挑戦するというのは
老化もそうだけど
人生が楽しくなるのだと思う

ホリエモンさんの新刊も老化がテーマっぽい
僕は読んでいないけれど

 

 

 

 

 

 

 


健康に気を使いながら
楽しいことや興味にあることを
やっていったら
最高なんじゃないかな

 

お金に余裕があったらって考えるのであれば

稼ぐことに夢中になればいいんじゃないかな

 

待っていても変化の可能性は低い

だったら

取りに行った方が早い

老化とは少し違うかもだけど
最近
NMNサプリを22500から23400に戻した
僕には23400の方が合っているっぽい

 

 

 

 

Fxやライフハック、キャンプに興味があれば是非!

 

fxに興味があるなら参考になると思います

稼ぐ方法を身に付けてくださいね

fx初心者の為のブログはこちらからどうぞ!

右矢印FX初心者がノウハウやインジで稼ぐ方法2

 

ライフハック中心のワードプレスブログ

始めました

何かを始めるきっかけにしていただければ幸いです。

右矢印生活レベルアップのためのおすすめライフハック

 

 

キャンパーBlogはこちらからどうぞ!てへぺろ

右矢印IndoorおじさんのOutdoor体験記