ギックリ腰ですが、
絶好調にリーディングします
(笑)
まず、4月20日に書いたブログ。
これね、もっと書きなさいよ!

って、誰かにあおられている感じがするのと
令和になり真っ先に感じたエネルギーが
この記事の内容だったので
リブログします。
ぜひ、読んでください。
5月と、2019年後半のリーディングに関して
4月のリーディング同様、パソコンで
データ化してLINE@に送りますね。
近日中ね…近日中。
2019年後半に関して
どうしても、ここで伝えたいことは
[いい子ぶるのは
いい加減もう辞めにしない?】
ということ。
これねーー、鍼治療をした今日は特に
ビンビンきてます。
全身に鍼を打つと、わたしの場合は
エネルギーの循環と毒素を排出して
脳みそに酸素が送られて頭が冴えわたる。
鍼治療の後にネイルに行くと
ネイリストのお姉さんから色々オーラやら
エネルギーやら質問を受けました。
わたしが話したくて引き寄せたのかな。
あ。
脳みそは記憶装置ではなく
受信装置です。
脳みそが記憶していると思われがちですが
記憶する部分ではなくて
受信する部分。
記憶は、空間がしています。
「あれ?わたし何を取りに来たんだっけ?」
なんていうときに
元の場所に戻ると
「そうそう!これを取りに来たの!」
というとき、ありませんか?
それは、取りに行くときの場所で
空間が取りに行くものを記憶しているから
元の場所に戻ると思い出すんです

…話がそれました。
【いい子ぶるのは
いい加減もう辞めにしない?】
というメッセージは
最初、わたしへのメッセージだと受け取ったんですが
深くリーディングしてみると
大勢の人へのメッセージだな。
と感じました。
☆
自分らしく、
自分優先、
自分を大切に、
というメッセージと共に
たくさんの人が自分を優先する生き方に
シフトしてきました。
2017年から特に。
わたし自身も、自分を大切に
真っ直ぐ生きてきたつもりです。
ただ、生きていればおよっ?という
出来事も起こり
つい、自分以外の誰かを優先してしまうことも
あります。
世間ではそれを空気を読む、とか
場の雰囲気を良くする、とか
優しい人、
などと区分するのかもしれないけれど
自分が心地よくない状態で誰かを優先しているのなら優しくもなんともない。
周りの様子を見て
嫌われないように繕っているだけ。
「自分勝手に好きなことを話したら
嫌われますよね?」
「他人の気持ちを考えないで話したら
ただの自分勝手ですよね?」
と質問を受けることもありますが
自分勝手と、自分優先は違います。
簡単に説明すると
自分の心が喜こんで、ワクワクして話しているのなら自分勝手ではありません。
逆に、自分の心がざわざわしていたり(不安な気持ち)トゲトゲしていたり(意地悪な気持ち)しながら話しているのなら自分勝手。
ざわざわも、トゲトゲも
自分らしくないですよね。
本当の自分と一致していない状態。
誰かを傷つけよう、とか
誰かの顔色を見ながら話すとか。
自分との不一致。
☆
わたしの場合、いい人ぶったり
いい嫁ぶろうとすることがまだあります。
(これでもね…まだいい奴ぶろうとします)
だから、【いい子ぶるのは辞めにしない?】
というメッセージは
わたし自身への言葉だと受け入れたんです。
だけど、ムムム

って



感じなんです。
こりゃ、わたしだけじゃねーな?
🐕クンクンクン🐕
と、匂う感じです。
うまく書けませんが。
もし、身に覚えのある方は
クンクン匂うので
一緒に、いい子ぶるのは辞めませんか?
こうして、いつも気づいたら手放す。の
繰り返しです。
無価値観と、罪悪感は
少しずつ少しずつ
顔を出します。
でも、それでいいんです。
顔を出したらあとは手放すだけですから。
顔を出さない状態が1番厄介です。
さて、2019年後半は
5月までのスピードとは比にならないぐらい早いですよ!
ビビります。
あっという間に2020年の春分の日が
近づいてきますよ。
2020年春分の日は、最初の目安。
そこからぶわーっと次元が変わります。
線路がなくなる。
それまでに、たくさんのものを
手放していきましょう!
