自分に自信を持つって、どういうことなのか? | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。


{301B450A-E319-4FA0-8071-8F5505BC1CAF:01}




昨夜は、お友達家族が遊びに来てくれました。
手作りチャーシューに大興奮しましたラブラブ!
美味しかった~。


{76AC11F9-9D13-4CF4-A239-836BE86AA543:01}




前日に2回も煮込み
タレは、何年も何年も継ぎ足し!
こだわりのもの、心のこもったものは
本当にうれしいですね♡

________

お友達家族は、私よりも年上で
人生において先輩なのですが
オブラートに包まず、なんでも「ずばっ」と私は話せる
とても、ありがたい存在の家族です。


宇宙は、ワンネス
なんて言われています。

すべては、ひとつであり
ひとつから派生している。

本当に、そう思います星空


そんなお友達家族との出会いには
感謝の気持ちでいっぱいです。

_________

「やりたいことをやる」


これは、誰もが望み
あこがれる生き方です。
私自身も、やりたいことをやって生きたい!
そう思ってここ数年生きています。

しかし、
「わがまま」とか
「自己中」とか
「欲張り」とか
「常識がない」とか

まあ、いろいろ言われます
。(笑)


だから、ある程度の覚悟が必要なのかもしれません。


この世は、私たちが創っている
創造の世界なので
自分たちが望んだこと、イメージしたことが
目の前に映し出されていることは有名な話しです。

「こんな人生、望んでいないわよ!」

と思っても、実は、心のどこかでは
そんな不自由さも、居心地がよかったり
新しい世界に飛び込むことは「恐怖」でもあるので
ある意味、自分で選択し
選んでいて、望んでいるとも言えます。


___________

家族、恋人、兄弟、友達関係、仕事関係なども
私たちが創っているのですが

「誰といることで、自分にとって学びが深いのか」

ということも、私たちは自分で選び
選択して生まれてきています。

それを、ツインソウルとか
ソウルメイトとか言われています。



学ぶ相手は、とても近いところにいて
イラッとしたり
嫉妬したり
うらやましく思ったり
見たくない感情も、出てきます。



それが、近しい人であればあるほど
自分の中の、もや~とする
見たくないダークな自分も現れます。


その、ダークというか
もや~とした、ところの感情が
ものすごく大事だったりするのですよね・・・


だから、自分と向き合うとか
内観するって、ものすごいエネルギーが必要で
逃げたくなる。


___________

前置きが長くなりましたが・・・

「自分に自信をもつ」とか
「根拠なんかなくてもいいから、自信をもとう!」
と言われています。


それが、出来ないから困っているんだよ~


って、人が多いのではないかな~
と、とても思うのです。最近とくに。
だから、シンデレラ・メソッドに書いた
「根拠のない自信をもとう」
というのは、とてもハードルが高いことなのかもしれない・・・
と、反省しています。




「どうすれば、自信がもてるのか」
ということなのですよね。


____________

私は、「決めちゃえばいい!!
という、決めつけ論も
ハードルが高いと思っているので
だから、「中身さん」を伝えたいのです。



決める、の前提に
自分を癒す必要があり
自分を癒すのには、どうすればいいのか?というと

自分の中にいる、もう一人の自分を
見つめることが大切で。

それが、内観になるけれど
それは瞑想とかが得意な人には有効であるけれど
瞑想の時間の確保が難しかったり
内観って響きに抵抗がある人には
やっぱり、まずは「中身さん」なのですよね。


要は、「本当の自分」ね。

でも、本当の自分とか
自分らしく。というのもいまいち分からないのなら
自分のなかにいる、小さな「中身さん」だけを
意識すればいい。



そうしていくと、「見たくない本当のダークな自分」が
現れるわけです。
(やっと、長い前置きに繋がった(笑))


「あいつばかりズルい!」とか
「私のほうが頑張っているのに!」とか
「あの人はきっと汚いやりかたをしているんだ!」とか
「絶対にあいつをギャフンと言わせてやる」とか


そんな、ダークな自分がでてくるのです。

そうすると、人はそれを感じないように。とか
隠したり、腹の底にため込んで生きていこうとするんだけど


それらは、正しい感情だから
隠すこともないし
感じまくって
ぜ~んぶを、まるっと受け入れちゃえばいい。



そうやって生きようとすると
中身さんは
なんとか軌道修正しようとする。

だから、問題も壁もやってきます。
「うげ~」というものも、やってきます。

その「うげー」をスルーして生きていくこともできるのだけど
だんだんと、そのスルーが気持ち悪くなってくる。


そうなったときに
自分を内観すればいい(^^)


なんで「うげー」っと感じたのか。
本当は、どう生きたいのか。
今で、満足なのか
もっと幸せになりたいのか。
どうして自分を変えたいのか。


中身さんが軌道修正しはじめると
自動的に、考えたくなるから(笑)



「ねえ、ねえ、このままでいいの?」
「本当は、我慢していない?」
「やりたいことがあるんでしょ?」
とか。


自信って、そうやって自分のいや~な部分と向き合っていく中で
ついていくんじゃないのかなあ。
だから実は、自信をつける一番の近道は
「どん底」を経験すると
否応なく、自分を見つめないといけなくなってしまうから
今、どん底を経験しているとしたら
ものすごくラッキーなことなんだよね。


問題を避けて生きていこうと
事前に避けるルートを探して生きていこうとする人も
いるけれど
問題は、避けるよりも
思いっきり体感してしまったほうが
楽しいんだよね~(笑)

そこの域までいくとね
「うまくいかない方が楽しい!」ってマインドに切り替わる。

“変わり者”の世界へようこそ!!
( *´艸`)


スムーズにいかないほうが
自信がつく。


_____________

無理して、自信をつけなくては!とか
どうすれば自分を好きになれるんだ!とか
「決めること」が難しいのなら
無理に思い込む必要もない。



自分の中の「もう一人の自分」を感じ
「もう一人の自分」を信用して
困難最高~!って生きていくと
自然と、いつの間にか内観していて
自信も、自分を好きな気持ちも、大切にしたくなる。


いや~今日は長文な上、
とりとめのない文章になってしまいました。


結論は、「まるっっとダメな自分も愛しちゃおうぜ♪」
ということと
すべてがうまくいっているから
どんな困難でさえも計算済み。
その先は、必ず幸せになれるようにできているから
安心して、進もうね♡ってことです。


自信なんて、つけようと思ってつくものではなく
「うげー」な自分を受け入れたとき
いつの間にか、自信がついていく。



❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
⚫︎秘蔵原稿など、特典はこちら
http://yokunaru.jp/cinderella/
━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━