
現在のところ、イベントやセミナーのご案内はございません。
また、募集につきましてはメルマガ読者さまに優先的にご案内しております。
→ メルマガ登録はこちらです

※2016年4月22日まで“出版記念限定料金”で行っております。
毎月5名様しか受け付けておりません。
お早めにお問い合わせください。
※3月まで、セッションは空席がありません。3月残席も、あとわずかとなっております。
→ 詳しくはこちらをご覧ください。

「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」
(かんき出版)ご購入はこちらから
→ 詳しくはこちらをご覧ください。

「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」
(かんき出版)ご購入はこちらから
************
人が、人と争い競うのは
自分の考え方が、正解だと思っているから。
人が、悩み苦しむのは
その悩みが、ものすごく大変なことだと思っているから。
************
私は、すべての人に変わってほしいなんて
考えていませんが
人生の違和感を感じることも、ひとつだと思っています。
これまでの人生、「やりたいこと」を
選んできたつもりだし
「それが一番だ」と選択してきたけれど
それは、あくまでも社会的に「よい」とされることを
枠の中で考えて選択してきたにすぎないな。
その枠があるから「自由」を感じたりするのでしょうが、「こうしたい」ではなく、社会的に「こうあるべき」で選択していたのかもしれないな。
世間一般で「よい」とされることが
本当に「よい」のかどうかは
それは、わからない。
まだ、日本では
高学歴で、大手企業に勤めれば
より、多くの収入を得ることができるのも事実です。
でも、仕事をするために生きているのではなくて
生きるための、ひとつの手段に仕事があるだけ。
それならば、やりたくないことに
時間を費やし、精神的に悩んだりするのは
生産的なのだろうか…
「やりたいことは仕事にできない」
そう言う方もいるでしょう。
それも、その通りで
その価値観。
どれが、正しい、正しくない
ということもないでしょう。
ただ、選択する自由は必要だと
最近、とても思うの。
「ある程度の年齢になったら
勤めなければいけない」
という制限もなければ
自分のやりたい仕事に就くこともできるわけで。
************
歪んだプライドは
ときに、人を悩ませるね。
この世は、外側を満たすことで
「すごいね」
「がんばってるね」
と言われる。
でも、それは本当に満たされているのかなぁ…
本当の、本当の
自分の中身では。
それは、本当に事実なのかなぁ~
と、いつでも疑うことは
人を成長もさせるし
悩ませる。
悩むって
いいことだ
