なんて声が聞こえて来そうな
肌寒い秋でございます
(笑)

…秋は、人恋しくなりますね。。
さて。
どうして結婚がゴールではないのか。
簡単に言うと、結婚をゴールにすると疲れるのですよ。
なにが、疲れるのかというと…
問題が山のように訪れるから、疲れるのです。。
入籍や、結婚式で満足して
『あぁ~
結婚しちゃった~
』


なんて油断しているのも束の間…
山のように、問題が訪れる。
それは
⚫︎義理家族とのことかもしれない
⚫︎金銭面かもしれない
⚫︎子作りについてかもしれない
⚫︎実家との確執かもしれない
まぁ、悩みは尽きないのです。
じゃあ、それを未然に防ぐ方法はないのか?
気になりますよね~~!(笑)
それは簡単

夫婦間のコミュニケーションに、時間を割く。
あら、うちは仲良しだから
安心だわ~
会話も多いしー❤︎
はい

素敵です‼︎
そうですね!
最初は、会話量を増やすことだけでも、建設的だと思います。
ただ、そのままでは危険なのです。
ただの会話から、『話し合いレベルの会話』にレベルアップする。
これが、長続きのポイントです。
仲良しのご夫婦は、会話量も多いですが
大切なことを、しっかり向き合って話し合っているのです。
先ほど挙げた、結婚後に出てくる問題は
現場で起きます‼︎
1人だけが一生懸命考えても解決しないのです!
2人で向き合わなければ‼︎
…あっ。
ちょっと熱くなっちゃいました

会話量が多いのは素晴らしいです。
しかし、ただ、会話が多くても解決しなければ意味がない。
ずーっと悩むことになる。
『どうして私(俺)ばっかり辛いんだよ
』

それが、積もり積もってストレスになり
身体を壊したり、精神的に参ってしまったり…
なんて、ことのないように

普段からの、夫婦間のコミュニケーションはバカにできません。
だから、結婚がゴールではないのです。
そこからが、本当のスタートなのです!