いろんな方の話を聞く機会があった。
自分の進むべき道が見つかったみたいで嬉しかった。
私の希望は脳にガンが再転移しても・・・・
もうガンマーナイフもサイバーナイフ(放射線)もしないことを
選択して自分の命を信じることにある。
放射線をするたびに体が弱り
視野が狭くなり歩くのが不自由になって行っている。
聖路加国際病院はサイバーナイフ(放射線)の機械がないから
板橋中央病院に行っていたが往復のタクシー代が4万3千円もかかる。
働いていない身には辛い。
最悪の場合は国立がんセンターに行く選択が残っているし
最後まで何もしない方法も残っていた。
不自由なく歩きたいな~~~。
私は上野文化会館に徒歩で行ける範囲に住んでいた。
今頃の季節は最高なんだよ。
音楽を聴くのが目的で住んだのだが
上野の山は美しいし音楽大学の生徒の練習が聞こえてくるし
美術館もあるし・・・
ボーイフレンドと逢えなくたって寂しくはなかった。(笑)
展覧会の絵を聴いたのは中村紘子さんが最初だったが
あまり好きにはなれなかった展覧会の絵だった。
従妹が売れない画家で展覧会していたのを思い出した。
売れない画家だったが・・・。
中村紘子さんで納得しなかった私は
下記のアシュケナージを購入しました。
一枚一枚の絵が見えて来るようで楽しかった。
ただしオーケストラ盤はカラヤンでしたが。
歩いてみたいな散策したいな。
美味しいものタップリ食べたいな~~~~。
ムソルグスキー展覧会の絵をアシュケナージ (ライブ、1982)
オーケストラ盤もアシュケナージ