奥さんがモーツァルトは、おとぎの国の王子様ではなかったと。♪ 11歳でオペラに初挑戦したK35 | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

今日も暑くなりそうです晴れ

訪問のリハビリ先生に熱中症の予防を教えてい頂きました蒸発するぅ~水
昨日はメマイと吐き気で辛かったけれど
今日は大丈夫ですチョキ

今の私は学習能力が
かなり欠落していますショック!ハートブレイクパンチ!

しかしリハビリの先生と文字を書いたり書くカキコ書く
いろんな学習が楽しくって仕方がない合格ドキドキクラッカー

利口にはなれそうもないのだが
元気だったころに戻るかもしれないとはてなマークはてなマークはてなマーク
ありもしないことだろうが希望を持ってしまっているニコニコ

モーツアルトの奥さんの話では(書いてあった)本

「モーツアルトときたら一瞬も静か座っていることが出来ない。
あらゆる机
窓の肘あてクッションの一枚一枚
空いている平面という平面を馴染みのクライヴァーを
演奏するようにたたき
話しながら両手を振り
・・・・次に何を思いつくか分かるものはいなかった。
決して
おとぎの国の王子様ではなかった。」とある。本王子

リハビリ頑張らなきゃねダメダメ

11歳でオペラに初挑戦です。OKb☆

下記動画はK35オペラ『第一戒律の責務』です。

私の11歳は休学みたいに学校に行けませんでした。
父には優しく教えられ・・・
母には覚えが悪いと怒鳴られながら・・・
懸命に学んでました私アップかお



モーツァルトのK35オペラ『第一戒律の責務』
シュトゥットガルト&ネヴィルマリナー