どうも。
カジュアルに酷暑をお出ししてくる令和ちゃんの夏仕様に日々まいってます、孝樹です。
梅雨明け早すぎなんよ。もう少し雨の日があってもいいのよ?
今年も暑さにやられないよう「いのちだいじに」で過ごす夏になりそうです(´・ω・)ツラミ
さて、先月6/22橿原万葉ホールで開催していた「恋するパレット28」にサークル参加させて頂きました(^o^)
コロナ禍と改修工事で長らくお休みしていた橿原万葉ホールでの久々の開催にイベント申込の時からワクワクしていた孝樹。
当日の様子はどうだったでしょうか?
前日より振り返って行きましょう(*´-`)
・~6/21、「恋するパレット28」イベント前日。
5月の関西コミティアが終わってから雨の日が続いて湿度が高くなってきたので、在庫補充にまつわる印刷は諦めました。体が夏に追い付かなくて創作意欲も低下気味、さらにイベント参加の一週間前は家族と万博に出掛けたこともあって体力がなかなか回復せず、夏が始まる前から「いのちだいじに」で過ごす日々。
いやぁ、歳を感じますねぇ(;´д`)
ビタミン剤飲んでも体重が増えるだけで体力回復には繋がらず……これは真剣に体力作りを考えろということなのでしょう。うぅ、ツラミ(T^T)
文字脳がノリに乗ってた5月のGW明けの時は突発でコピー本とか出せたらいいなぁとか思っていたのですが、まぁ……予想通り、何もできなかったよorz
粛々とペーパー準備だけは進めつつ、イベント当日に向けて荷造りを進めます。
・6/22 イベント当日。
橿原方面に向かうのがなかなか久しぶりのことだったのですが、迷わず会場入りすることができました(*^_^*)
時間がちょっと早かったので、会場に向かう前に建物内を散策。
一階フロアが自習室として開放されてました。万葉ホールが自習室として一般に開放されているの、ちょっと羨ましかったです。
近所の自治体ホールにも自習室として開放されているエリアはあるのですが、ただ単に会議室が開放されているだけなので、個人のブース分けがされていないんですよね。
こちらの自習室は壁向きの机配置にブースわけもされていて、デスクライトもあって、ちゃんと個人で集中できるようになっているのが良かったです。エアコンも効いていて、いいなぁ(´∀`*)と眺めてました。
サークル入場時間となり、つつがなく会場入り。設営を始めます。
#恋パレ 始まりましたよ~88888 pic.twitter.com/Fd5cyZhiUk
— 海青喫茶@朝比奈孝樹 (@inumikoshi) June 22, 2025
開場コールを迎え、まったりとスペースを過ごしつつ、恋パレさんのお遊び企画の投扇興にチャレンジしたり、サークルスペースをゆっくり回ってみたり。
このイベントはいわば同窓会のような気持ちで参加できるので、新たなサークルさんを発見しつつ顔なじみさんとゆっくり話しできるのがいいところだと思ってます(´∀`*)ウフフ
恒例のビンゴ大会では終わり近くまでビンゴにならなくてハラハラしてましたが、最後から二番目あたりでようやくのビンゴとなり、景品のエコバックをゲットしましたヽ(=´▽`=)ノヤッタネ
また次回も万葉ホールで開催できるといいねーと主催さんの言葉に力をもらいつつ、終了時間までたっぷりイベントを堪能させてもらいました。
改めまして運営様、そして孝樹に構ってくださった皆様に大感謝です(´∀`*)ウフフ
ありがとうございました\(^-^)/
さて、今後の予定など。
8/17の夏インテに申し込み完了しております。
その翌週8/24の名古屋コミティアは当落発表待ちです。前回のことを思うとおそらく抽選不可避だと思うので、お知らせをヒヤヒヤしながら待っています。
お盆中はおそらく文字に集中していると思います(おそらく)
というかマジな話、なりふり構わず集中しようと思ったら土日では無理があるよね(´・ω・`)
土曜はどうしても平日の疲れが出ちゃうので回復に集中すると、創作テンション高まってくるのが日曜になるわけなんですけど、家事もろもろ終わらせて実際机に迎えるのが日曜の午後から夕方まで∑(゚Д゚)ガーン
毎日コツコツ創作できる人、本当に尊敬します。(´ー`*)ウンウン
お盆前に文字脳のボルテージを高めて行きたいところです。
真面目な話、今回お盆休みがちぎれることなくまとまって貰えたので、ここで勝負をかけたいなと思っているんですよね。
まだ「今年こそは新刊」の野望は捨ててませんよ、まだ。
そして……。
恋パレ主催様の仕事の速さに驚きです。
11/30に次回恋パレ29開催決定されております。まさかの年内!!Σ(・ω・ノ)ノ!
この仕事の速さに、私もお応えせねばと無駄に使命感をたぎらせております。
諦めないで、私のメンタルヽ(#゚Д゚)ノエイエイオー