オートミールが無い! | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

何年か前から主食にしているのがオートミール。
目的は血糖値を上げにくくするため。
そのオートミールを最近見かけない。
在庫が無くなりそう!
で、オートミール以前に主食にしてた玄米に切り替える準備。
弁当に玄米を持っていってもええんやが、
どうせなら炊いたれ!
そう思い、
サンコーの
「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」
を購入。
1合まで炊けるようだ。
俺が食べたいのは玄米。
家で炊く時は圧力鍋。
さてこれ、使い物になるのか?
玄米を90分ほど吸水させて炊いてみた。
玄米150gに水は270gとした。
白米なら19分(蒸らしは別で10分程)らしい。
本体にコードを差込み、スイッチを入れる。
本体のランプが赤く光る。
で、玄米、
ランプが緑になって炊きあがったのは25分。
炊飯中に水が吹きこぼれてきたのはなぜ?
水が多かったのか?
蒸らしは10分行った。
炊きあがりは
不味そうw
でも玄米なんでこんなもんでしょう。
ただ、少し芯があった。
吸水時間が少ないからかな?
圧力鍋で炊く時、少々塩を入れていた。
その方がもっちり感が出るから。
今回は何もせず。
味は、
まぁ、
こんなもんでしょう。
玄米なんで。
1食に1合は多すぎるので半合でええかな。
次は白米も炊いてみよう。
もち米やもち麦、押麦入りはどうなんでしょうかね?

こいつの利点はこのまま食べられる。
欠点もここであり、洗い難い。
本体から窯の部分が外れないから。
なんかすぐに壊れそうな予感もする。

しかし、おひとり様用とはな…。
職場で使うつもりで買ったからええけど、
やはりまたあの人と一緒に食事がしたい…。

(よこ・ω・づな)