初マラソン。
レースは
「高知龍馬マラソン2020」
このレースの日、初めて雨が降ったらしい。
直近の歩き遍路で結願の日に雨に降られた雨男の俺らしい日w
前日は自転車を借りてウロウロ。
走ってない。
参加賞を受け取りに中央公園へ。
ステージでは瀬古利彦さん、尾崎好美さん、道端カレンさん、金哲彦さんのトーク。
フルマラソンを楽に走るコツを
瀬古「速く走った方が楽なんですよ。2時間8分とかで。7時間とか走ると疲れますよ」
やってw
2時間8分って、当時の瀬古選手の日本記録やん!
でも確かに7時間とか走るとしんどいわな。
この会場でポンチョを買っておいた。
そして、刺繍を500円で8文字入れてくれるサービスがあったので参加賞のTシャツに入れた。
もちろん文字は
よく言われる3時間前じゃ俺は腹が減って仕方が無いからだ。
外は天気予報通り雨。
折り畳み傘をさして会場へ歩いて行く。
泊まってたホテルは「ツーリストイン高知」
徒歩10分位かな。
会場へ着き、手荷物を預ける。
が、雨やからグラウンドはグチャグチャ。
いきなりドロドロ。
そこから指定されたブロックへ移動しようとするもわかりにくい。
割とギリギリまで雨宿りしてからポンチョ着用で並んだ。
その間、ふるまわれていた生姜湯をご馳走になる。
今回、初マラソンってことでタイムはわからん。
なので、昔に歩き遍路で知り合ったカミーユ君の去年のタイムと体験を参考に申請。
申請した予想タイムは4時間40分。
Eブロックである。
このブロック、どうやら5時間のペースランナーがつくらしい。
今回のシューズはNikeのペガサス36。
本当はadidasのadizero JAPANかBOSTONの予定やった。
しかし、故障ヶ所が気になったので完走重視で足に優しいペガサスにした。
だらといってタイムもあきらめん!
周りはアシックスのシューズ多し。
ヴェイパーフライも見かけたw
ま、靴なんてものは遅くても合う人には合うからな。
何も実力で遠慮する必要は無い。
あんなん、営業の都合で実力分けしとるだけや。
格好は
上はオリックスのFCのユニフォーム。
下はCW-Xにデカトロンのランパン。
靴下はタビオを用意してたがスポーツデポで買ったティゴラかIGNIOだかの五本指ランニングソックス。
と、高槻シティハーフマラソンと同じ。
いつも通りで行くことにした。
ま、元々は完走が目標やしな。
(よこ・ω・づな)