日帰り三昧 前編 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

平成の終わりとともに無職になりそうやのに、どっかりと構えてます。
ま、誰も旅の途中。
人生は別の旅に出ようと検討中。

それはさておき、青春18きっぷ。
前回販売時期に金券ショップで残り4回分を購入。
旅に出た。
1回は平成30年12月16日。
敦賀へ。
ヨーロッパ軒へ行き、
興味はあったが食べたことが無かった
スカロップ(1,000円)+ライス(200円)+税
これ、とんかつをデミグラスソースにくぐらせたようなもの。
サクサク感は無くなるし、
意外とあっさり。
でも、ウマ〜!
サクッと食べてしまった。
この後は氣比神宮へ。

2回目は最初に木ノ本駅へ。
つるやパンでサラダパンを購入。
敦賀まで行き乗換。
福井駅で下車。
あみだそば福の井で
「越前おろしそば」(800円+税)
を食す。
これ、ぶっ掛けて食うらしい。
知らんかったんで、普通につけ汁につけて食ってもうた。
十割蕎麦らしいが、かなりコシがある。
昔、信州ツーリングで食いまくった蕎麦はプツプツ切れてたんやが。
粒子が細かいからコシがあるとのことやが、ホンマかいな?
駅前の恐竜を撮影したりし、次の目的地へ。
次は金沢駅。
忍者寺へ。
レンタルサイクルを借りようか迷ったがジョギングで。
予約しないと入れないらしい。
予約はその場でできるが、電話のみw
いや、窓口で受付しろよ。
皆がその場で電話するもんやから、何回掛けても繋がらん!
まさか受付回線1本?
目の前の人が切った瞬間に電話し、なんとか繋がって当日予約。
20分後に入れた。
ここ、色んなからくりがあって面白かった。
からくりは、殿様が参拝中に攻めてこられたりした時に逃げられるように仕組んだらしい。
俺は思うんやが、
ここまで攻めてこられるまで気付かん時点でアカンやん。
そんだけ情報収集能力が無ければ合戦も勝てんし、
謀反も見抜けんやろ。
この後は兼六園。
が、ただの広い庭やんw
万博の日本庭園でええわって思ってしまった。
金沢駅に戻るついでに近江市場へ。
完全に観光地料金や。
で、食ったのは
チャンピオンカレーw
いや、金沢名物やし、
京都にはあるが大阪には無いし。
また駅までジョギング。
日帰りした。
帰宅したら日付が変わってた。

あと青春18きっぷの残りは2回。

(よこ・ω・づな)