谷へ落ちるか? 谷から上がってくるか? | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

阪神甲子園球場へ。

もちろん、目的はトライアウト観戦。

8時半頃に甲子園駅に到着し、阪神甲子園球場前にあるイオンでおやつを買物。

で、9時過ぎに球場へ。

すると、確か開場は9時半なんやが、なぜか入場が始まっている。

急いで列へ向かうが、どこまでも伸びている。

球場半周くらいしたと思う。

ようやく入場。

161112_try01

軽くウォーミングアップをしているようだ。

で、しばらくすると、

161112_try02

人大杉!

入場無料で内野席が開放されていた。

結果的にはほぼ満席。

ロッテユニとか、原拓ユニとか、色々。

南海の香川(ドカベン)ユニもおったな。

 

しばらくしてキャッチボールが始まる。

そしてノック。

集合し、トライアウト開始。

 

俺が見に来たのは、もちろん

161112_try03

後藤光尊選手。

国内では最後の青波戦士である。

気合を入れてデジカメを持って行ったのだが、直前にSDカード異常。

デジカメ使えず、仕方なくNexus5xで撮影。

最後の姿になるかも知れんのに・・・。

最初の打席はみのさん。

結果的には外野へ打球を飛ばしたものの・・・。

守備ではいいプレーを見せた。

ゴッツにはオリックスで引退して欲しいが、正直難しいな。

 

他には深江選手に注目してたんやが・・・。

なかなか一旦NPBから落ちると這い上がるのは難しい。

 

その他、

古村投手(元DeNA、愛媛マンダリンパイレーツ)

なんかは左投手やし、若いし、取る球団は無いんかな?

久保裕也投手は年齢がネックでしょうな。

鶴投手は球に力があるように見えたが、ダメなんでしょうか?

角晃多(元千葉ロッテ、武蔵ヒートベアーズ)

は結果を残したし、年齢的にはもう一度チャンスがあっても良いかと。

ま、支配下枠というものがあるので、なかなか難しいな。

 

しかし、見てると、

161112_try04

ショートストップがいないw

161112_try05

逆光なんで明るさを修正した写真やが、内野はセカンドしかいないw

 

161112_try06

とうとう内野手はいないw

ちな、外野手もレフトが不在w

NPB復帰を目指すなら、自分の出番が終わっても守備に参加しろよ!

 

Bs勢最後の坂寄投手を見て引き上げた。

 

トライアウトの性質上、各球団はめぼしい選手の最終チェック目的と思う。

なので、ここで結果を残したからといってNPBから声がかかるとは言い切れない。

むしろ、相手投手は戦力外投手である。

野手はここを打てないようではNPB復帰は無い。

でも悲しいかな、野手が打てなさすぎ!

 

現実的には青松選手あたりはどっかから声がかかるかも。

 

(よこ・ω・づな)