藤井寺までは9.3キロ。
2時間くらいか。
昼食を食べ損ねたため、腹が減って仕方がない。
この先の大きな通りにうどん屋があるのはわかっている。
が、休日なんで普通に人が多いはず。
途中、何もない、
本当に何もない道で止まった。
前日に購入しておいた
“ 薄皮あんぱん ”
を食べる。
誰も歩いてないから出来るような行為。
が、
食べていると、歩き遍路の団体がきた。w
荷物をほとんど持っていないので、恐らくツアーかと。
あんぱんを食べたのでうどん屋はスルーした。
いつもとの違いは、止まって食べたこと。
しばらく歩いたところで自販機発見。
水を購入。
荷物を持ち、立ったまま休憩。
そしたらさっきの団体がついに追い付いてきた。
先に行かせた。
すると、
「あおった感がハンパない」
との声。
確かに。
でも、ほぼ手ぶらと張り合っても無理があるし、
張り合う必要もない。
のんびり行こう。
ほぼ想定通りに進行してるんやし。
そもそも、今回の目標は足にマメをつくらないこと。
が、すぐに吉野川の堤防。
そこで団体さんは色々説明を受けている。
結果的に先に行くことになった。

吉野川に架かる潜水橋から。
増水した際にはこの橋は川の中に。
こんな小さな橋やのに、なぜか車の通行OK。
歩いている間に数台横を通過。
結構怖い。
金剛杖をつくわけにもいかんし。

橋を渡り終えて振り返ったところ。
団体さんが写りこんでた。w
菜の花?も沢山咲いている。
10番切幡寺から5キロくらい来ただろうか、
視界に入る場所で人が座っている。
タバコを吸っているようだ。
嫌やなぁ・・・。
挨拶だけして華麗に、道の反対側を歩いてスルーしよう。
そう考えながらその人物が座っているあたりに近づく・・・。
(よこ・ω・づな)