昨日は京セラドーム大阪へ。
行く予定ではなかったけど予定変更で。
もちろん、目的はエースの金子千尋投手。
すごい人かと思いきや、全然客が入っていない。
やっぱり弱いとこんなもんよ。
ファンクラブデーということもあり、S指定席で観戦。
帰ってきたエース。
投球練習をみているとそれなりにスピードは出ている。
でも、なんか不安。
試合開始。
ボールが全部高い。
ストレートのビュッといくような感じが無い。
正直、一番いい時と比べたら全然ダメ。
案の定、結果は見ての通り。
ファームで調整登板した方が良かったのでは?
そんな中、大活躍したのが西野選手。
平野恵一選手よりまだ小さい選手。
守備で酷い場面があったものの、
もう、
「ランナーを貯めて西野に回せ!」
みたいな感じ。
ボールをキッチリバットに当てられてる。
反対にダメなのが糸井選手とT-岡田選手。
糸井選手は単に結果が出てない。
昨日の最終回、最後のチャンスで打席が回った時、
「ここで代打に竹原を出せや!」
と思ったのは俺だけではないと思う。
そして、T-岡田選手が深刻かも。
打てるスイングをしていない。
見逃した球に対しての反応を見てても打てる気がしない。
ボテボテの微妙な1塁での判定に抗議する前にやることがあるやろと。
誰もT-岡田選手にはそんなセコいものを期待してないんよ。
元ホームラン王なんやから。
そして審判。
主審の判定が酷かった。
明らかに高いボールをストライク判定やったり、
さっきはボールやったのがストライクやったり、
極めつけはホームでのクロスプレー。
あれ、少なくともS指定席で見てた分には完全にセーフ。
真実は知らん。
昨日は負けたけど、勝ってたら
“檻パイヤにやられた”
って言われるな。w
判定はともかく、ああいうプレーってビジョンで映像を流してほしいと思う。
その方がわかりやすいし、単純に面白い。
プロのブロック技術や走塁技術がわかりやすく見られるし。
今日は西投手。
これでアカンかったら誰で勝つねん?
(よこ・ω・づな)