汽車で志度駅に戻る。
車に乗り、ナビをセット。
当然のように有料道路を選択するナビ。
田舎道で有料道路はもったいない。
一般道を指定して検索。
よくルートも確認せずにスタート。
田舎道をなめてた。
というのも、ずっと海沿いを案内されるじゃないか。
つまり、山があるからぐる~っと当然回らなアカン。
徳島へは20時頃に到着。
なんとか確保出来た宿は
「東横INN徳島駅前」
会員なんで割引。
と思いきや、お接待の一環として遍路客はかなりの割引。
安く宿泊できた。
ここまでまともな食事をしていない。
食事に行きたいが、明日のために白衣とかを洗濯せなアカン。
最初に金剛杖を洗ったわけやが、その次に風呂。
そして洗濯。
運よくコインランドリーがすぐに使えた。
乾燥機も運よくすぐに使えた。
しかしこれらに時間がかかった。
洗濯、乾燥終了時点で21時20分頃。
やっと食事。
さてどうする?
東大に行けば確実に開いているが少々遠い。
そして、今は京都駅にもあるので無理して徳島で食べる必要も無い。
とりあえず駅前へ。
するとどこのラーメン屋も行列。
居酒屋でも良いが、サクッと食べて、翌日のために寝たい。
徳島まで来て食べた物、
なんと!
「白身魚フライのり弁当」(ローソン)
ローソンなんか家から徒歩5分で行ける。
そんなコンビニの弁当。
仕方がないのでこれで我慢。
ホテルの自販機で「キリン一番搾り」を買って、飲みながら弁当を食べた。
東横INNの良いところはこのあたり。
自販機のあらゆるドリンクがコンビニより安い。
部屋の造りも全国ほぼ同じ。
つまらんといえばつまらんが、慣れていれば使い勝手が良い。
寝る前に少し無線をワッチしてみるが全くダメ。
ま、しゃ~ないな。
(よこ・ω・づな)