2008年以来のクライマックスシリーズ進出。
ってことで、京セラドーム大阪へ。
FC先行でも外野下段指定席は買えず、仕方なく上段内野中央指定席。
前回の2008年、その時も相手は日公。
新人王を獲得した小松投手で負けると痛いってことで、大石監督代行は
1戦目 近藤 vs ダルビッシュ
2戦目 小松 vs 八木
と、まんまと連敗で敗退した。
勝負から逃げる奴には勝利の女神は微笑まん!
今回、先発はパの投手部門2冠でエースの金子投手。
ここで勝たなどこで勝つ?
相手は大谷投手。
上段から見ても速いわ。>大谷投手のストレート
相変わらず球は浮きまくりやけど。
もうね、どうもこうも無い。
今日のオーダー、体調不良のペーニャ選手がいないのは仕方がない。
それ以外は特に変でもない。
最近活躍している川端選手を起用し、左右病も無い。
不調のヘルマン選手も日公から良く打ってるから起用は当然。
金子投手の代え時も特に悪くない。
今日は球があまり良くなかったから。
それでも負け。
佐藤達也投手の乱調は誤算やけど。
優勝を逃したちょっと前から、昨年までのオリックス野球に戻ってないか?
チャンスで打てない。
簡単にピンチを招き、得点される。
決勝点のスクイズなんか、すぐそばの席の兄ちゃんが
「あるで~」
って言うてた直後やもんな。
実際、たいして警戒してないように見えた。
せっかく満員御礼やったのにな・・・・。
明日はディクソン投手。
いくら投手が頑張っても、今日みたいに打てなければ勝てない。
今日の得点なんか、実質1得点。
ブレーキは糸井選手やけど、実質的にはT-岡田選手。
鴎みたいに4番は4番目の打者にして、4番を外した方がええんと茶羽化。
今日見てて、中田選手と比較して威圧感が違い過ぎる。
成績はそう変わらんのに。
体調不良でも明日はペーニャ選手なり、別の選手を4番に起用してほしいな。
2008年のように、明日で終わらないことを願う。
(よこ・ω・づな)