“100/750”
って、0.75とちゃうやん・・・。
ま、それでもこのままいく。
来た道を少し戻り北上。
162から16と進む。
道はいいけど、途中3か所ほど工事で片側通行。
相変わらず登りは置いて行かれるが、そこの信号待ちで追いつく。w
しかし、四輪専用としか思えない道のガタガタのすべり止めや縦筋、
あれ、2輪にはトラップとしか思えない。
特に俺のような小さいタイヤやとね。
実際、何回かヤバかった。
バイクに乗らない(乗れない)人が設計するからこんなもんなんでしょうな。
街中の白線なんかはかなり改善はされたけど。
そして27号に出ると若狭湾が見える。
ほんのちょっとだけ走ると今日の目的地2の

「のぶ幸」
http://tabelog.com/fukui/A1803/A180303/18000181/
に到着。
12時前とはいえ駐車場ガラガラ。
本当におすすめ店なんか?
全員同じ物を注文。

天丼(1000円)
でかい海老が3尾。
ご飯の量は吉野家の特盛相当でしょうかね。(特盛は食わんから想像)

パリッと感は残念ながらなかった。
出てきた時点でなかったので、のんびりしてたためではないはず。
しかし見ての通りの海老の大きさ。
しっかりと海老の食感。
俺、海老食ってるわ。w
尻尾の方の殻もたまたまかは知らんが、丁寧にほぼ全部食べられるくらいに剥いてある。
ショボい海老で850円とかとる店が多い中、これはかなりいい。
食ってると突然K氏、隣のテーブルに来た「とんかつ定食」を見て、
隣のテーブルの方に
「写真を撮らしてもらっていいですか?」w
隣のテーブルの方々もノリがよく、
「俺のも撮ってくれよ。」(天とじ丼)
とか。w
K氏、全員のを撮影してました。w
この店の料理はどれもかなりのボリュームのようだ。
店の裏手に小浜線がもろに通ってるんやが、食事中に電車は全く来ず。
大昔にこの辺に来たことがあるけど、ま、こんなもんなんでしょうな。
ちなみにこの店、我々が入った後に続々とお客。
出る頃には順番待ちでした。
(よこ・ω・づな)