平日しかやってない店へ。
元々は東大阪にあった店で、店名は「麺や紡」。
場所は茨木市。
産業道路沿いにあり、宇野辺駅やイオン茨木店からは大阪方面へちょっと歩く。
フレッツのちょっと手前にあり、駐車場は無い。
俺はマウンテンバイクで。
11時開店でそれくらいに行った。
既に20人くらい並んでいた。
俺も並ぶ。
つけ麺は限定20食で、その都度残量を教えてくれる。
待つこと1時間。
店内はすごくきれい。
ラーメンが550円。
つけ麺は麺の量で違う。
どちらも熟成と淡成がある。
俺は熟成つけ麺の中盛300g(850円)を注文。
ちなみにつけ麺、俺の後の2人で終了した。
出てくるまで厨房を眺める。
仕事は丁寧。
期待大。

麺は太麺で何かがおりこんであり、もちむぎ麺のような弾力。
この店のスープは無化調。
家ではインスタント物以外は全て無化調の俺。
化学調味料が入っていたら腹を壊す。w
うそついてもわかってしまう。
そのスープを飲む。
熟成を選んだこともあり、もすごく濃厚。
鶏の出汁がよく出ている。
魚介の出汁も濃厚。
これなら太麺にも負けない。
すごく美味しい。
最近食べたつけ麺では1番。
食べ終えた後はスープ割。
どこぞの店は行列ができ始めたらスープ割を止めてたな。
この店はそうならないことを願いたいものだ。
スープ割もおいしい。
無化調でこれだけやれるのは素晴らしい。
これは淡成ラーメンも期待できる。
そして、食事以外の部分。
お茶。
写真にちょっと写ってるが、ちゃんとしたお茶である。
濃厚スープの後にさっぱり。
カルキ臭くて不味い水の店も多いのに、これはうれしい気遣いである。
接客も丁寧。
休日も営業すると客層がアレになって確実に荒れる。w
平日昼間限定営業で正解でしょう。
次回は淡成ラーメンを食べたい。
(よこ・ω・づな)