投票日の前日にあたる。
またもや大阪7区へ。
場所はJR吹田駅前にある、ダイエー吹田店前。
時間を勘違いして2時間早くに来てしまった。
駅前にはどこの政党もいない。
いたのは手話でボランティアをしてる団体の募金集め。
前日ってことで人の多い江坂に行ってる候補が多いのか。
駅周辺やダイエーで時間つぶし。
しばらくすると警官が配備されだし、警備や党員も配備。
あまりにも長時間ウロウロしてたんで、俺はほぼ確実にマークされてたと思う。w
党員がトラロープを張り始め、ほぼ正面の最前に陣取った。
この演説は民主党のふじむら修候補のもの。
当然本人は総理官邸にいるため来られない。
市会議員(摂津市の議員やったかな?)が進行。
そして幹部到着まで府会議員がマイクを握る。
ここまではよく観る光景。
次の瞬間だ。
幹部が到着したようで、歩いて選挙カーの方に向かう。
すると府会議員、急に話を止めて
「ということで、岡田副総理が来られましたので私の演説を終了させていただきます」
と、急に話を止めた。w
こらえきれずに声を上げて笑ってしまった。w
俺の隣の人も同様に笑う。w
その人と、
「もうちょっとまともに話を終わらされへんかったんでしょうかね?」
と、お互いに。w
格とかあるとは思うけど、もうちょっと弁の立つ人物にしゃべらさんとアカンでしょ。

岡田克也副総理。
吹田で岡田といえば、俺的にはT-岡田選手なんやが。

少なくとも輿石幹事長よりはマシな話をするかと期待。
さすがは
見事に期待を裏切る。
いや、輿石氏よりはマシなんやけどね。
でもね、どの政党が与党で、どの政党が野党なんよ。
副総理でこれやから今回の選挙結果は当然でしょ。
個人的には論外やが、辻元清美氏の方がまだ説得力のあることを言うてたな。
突っ込みどころも満載やったけど。
最後に選挙カーから降りてきて握手にまわる。
俺も、隣の人も参加。
2人して、
「もしかして民主党ですか?」
と。
2人とも
「違う。」
との答え。w
仮に俺が無党派層として、この演説では民主党に投票しようとは思えんわ。
人の集まりも副総理が来た割には少なかったし。
この後、岡田副総理は大阪12区の寝屋川へ。
それでも現職閣僚が敗れた民主党。
参院選の結果次第では・・・・。
(よこ・ω・づな)