ファンクラブデーやったんで、チケットは半額。
あらかじめ(というより昨日時間制限ギリギリに)前売り券を購入。
別に安い席で良かったのでC指定。
ただし、1塁側は売り切れやったんで3塁側。
この球場では初めてのビジター側からの観戦となる。
おかげでガラガラ。w
携帯の温度計は終始29度の表示。
ま、涼しい方でしょう。
1塁側なら暑くて仕方が無かったと思う。
両軍ともにチャンスをいかせず。
動いたのは9回。
1-1の同点の場面で平野投手登場。
ランナーをためて打たれる。
平野投手のストレートは速いんやが、あればっかりじゃ打たれるわな。
お互いにプロやし。
もっとボール球を使ってもいいのに、決めに行き過ぎに思える。
あんだけストレートばっかりきたらストレートを狙いまっせ。
結局1人で試合をつぶした。
「平野ぉ~、金返せぇ~!」
のヤジまであった。w
そら100%抑えられるわけじゃないけど、確かに酷かった。
で、今日は3塁側なんでライトスタンドがよく見える。


横断幕や球団旗がライトスタンドに帰ってきてるのを確認。
チャンステーマもあったし、さすがにラッパも迫力あるわ!
しかし、よく某掲示板で言われてる通り、声が日公(要はビジター)より小さい。
応援歌を知ってる者なら聞き取ることが出来るが、知らん者は全く聞き取れないレベル。
今年の場合、Bs Timesに応援歌が掲載されてない影響もあるとは思うけど。
でも、ライトスタンド下段に陣取ったならもっと頑張ろうぜ!
せっかく紅牛が戻ってきたんやから。
T-岡田選手のチャンステーマの最初の部分の
「岡田! 岡田!」
ってところはかなり声が出てるんであのレベルを目標に。
ちなみに後ろの席からは朝鮮語。
李大浩選手の応援に南朝鮮からきてた模様。
「オリックス」
って単語が負け越した時点からかなり聞こえた。
恐らく悪口というか、弱いとかそんなんじゃないかな。
これに懲りず、また来てください。
しかしホンマに土曜日は勝てんなぁ・・・・・・・・。
(よこ・ω・づな)