生ですか | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

明日から生レバーの提供が禁止となる。
鶴橋とかはかなりの人やったらしい。

個人的な好みなんやが、肉の生食ってどうもね。
単に焼いた方が好きというのもある。
これは肉だけではなく魚も。
マグロなんかでも刺身よりもさっと焼いたり、マグロフライの方がおいしいと思う。
寿司なんかも本来は全ての食材には火を通す。
だから大阪寿司といわれる日本の伝統的な寿司はそうなっている。
江戸前寿司のような歴史の新しいものが生の食材を使用している。

あらゆる生物で火を扱えるのは人間だけ。
火を使って調理しようぜ!
と、俺は思う。
あくまでも個人的好みの部分が多い意見やけど。

肉食を好む西洋人はどうか?
以下はあくまでも俺がトロントで生活してた時の実体験。
俺はダウンタウンでホットドッグを売っていた。
その際、焼きすぎてもうたソーセージを指定するカナダ人が多かった。
そうでなくても
「ウェルダン」
と言う客がほとんど。
彼らの好みを知ってからというもの、俺はこんがりソーセージを焼くようにした。
パンも焦げ目がつくように焼いた。(普通は焼かない)
そのためか、最悪の場所のスタンド担当の日でも1番良い場所並の売り上げを記録。

レストランで食事をしてもウェルダンと注文する客がほとんど。
何も言わないとウェルダンで出てくる。w
高級店は知らんけど。
どうやら肉食の人たちはウェルダンを好むと勝手に判断した。

「生牛肉の細切りたまごのせ」
のような、
“ それ、ユッケやん! ”
みたいなんが出てこないことを願う。
フグのアレを食わす店もあるんやから、普通にヤミでは食わせるやろうけど。


(よこ・ω・づな)