心眼を使うまでもなく | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

運転免許試験場へ。

何を勘違いしたのか、バイクで行ってもうた。
ヘルメットで髪の毛が・・・。
ま、深視力検査を今日クリアできるかわからんしな。

地図を見ずに適当に運転したので迷子に。
その際、じい様がチャリンコに乗ってて車にひかれるシーンを目撃!
じい様は無事やがチャリがかなり変形してた。

ウロウロしすぎたため、到着したのが11時半頃。
間に合った!
試験場、正午に窓口が閉まって12時45分まで開かんからな。
交代で勤務せぇ~よといつも思う。
以前、ギリギリ間に合わずに証紙購入に45分待ったことがある。

とりあえず証紙を購入して用紙を記入。
それからトイレ。
ついでに髪の毛を整える。
この時点で検査用のメガネに交換。
度がきつすぎてしんどい・・・。
これでダメなら作り直すことにするわ。

それから受付へ。
その後に適性検査となる。
最初に視力検査。
事前に家で最低でも0.8出ることを確認しているので余裕。
次いで問題の深視力。
対策として2つ考えていた。

A.わざと2往復くらいスルーして片道の時間を計る。その半分の時間でボタンを押す。
B.両サイドの棒ではなく、左右どちらか1本に絞って注目。それを基準に真ん中を見る。

今回はBでやってみた。
するとバッチリ!
あくまでも注目してたのは右側の棒。
すると、真ん中の棒が動いて剃うのがわかりやすい。
左右を見るからだまされるのだ。
結果、ストレートでクリア。

暗証番号を決める。
今の免許証はICチップが入っており、その代わりに本籍地が記載されない。
その情報の保護目的らしい。
実際は色んな情報が入ってるんと思うが。
そして写真撮影。

撮影後、優良運転者なんで30分間の講習。
講習前に交通安全協会(?)のSDカードの宣伝。
当然加入せず。w
それから講習。
携帯電話の電源は切るかマナーモード。
が、講習中に携帯をいじってて叱られた奴が。w
そして交付。
しかし、知らん間に交通法規って変わってるのな。

$男は独り道を行く-120628licen

無事、大型免許を失うことなく更新。


帰りに原付講習を見学。
しかしあれ、普段無免で乗ってる奴が結構おるな。w


(よこ・ω・づな)