こんな言い方って重いかな? | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

難波48の2期生公演

「PARTYが始まるよ」公演

に行ってきた。

今日で7回目の公演らしい。

最初に結論。

“ 公演とよべるレベルには達していない! ”

俺はA1はDVD観覧だけで、リアルでは観ていない。

SKE48(まだチームが無い結成当時)と、

SKE48研究生公演

はリアルで観てる。

なので、これらとの比較となる。

この公演、48グループにはまるきっかけとなった公演。

もちろん初期のSKE48の公演で、だ。

なので、思い入れがある。

本店公演をそれ以前に観たが、2度目は無いなっていう感想やったくらいやし。

それを覆したほどの、SKE48の公演。


席はいつものように下手の隔離席。

影アナは島田玲奈。

公演を観る前、写真やブログでのイメージで注目してたのは

谷川愛梨、矢倉楓子、與儀ケイラの3名。

幕が開き、OVERTURE。

そして「PARTYが始るよ」。

ん?

この時点で感じた。

“ 練習不足やろ ”

と。

振りを間違える者、周りを見ながら振りについて行く者。

ダメだこりゃ・・・。

ステップもかなり怪しい。

もちろん出来てるメンバーもおるんやが、出来ない者がかなり目立つ。

自己紹介の際のキャッチフレーズを覚えていかなかった。

ま、ほとんど誰も知らんかったみたいやが。w

正直、あまり印象が無い。

その後のパフォーマンスも同様なので省略する。

栄の研究生の大阪出身の今出、そしてかおたん、

難波なら次期チームメンバーを充分に狙えるぞ。


で、覚えている印象に残ったメンバーのイメージ。

瀧山:NMBの通天閣?とにかくデカい。

矢倉:美形やが、なんか病的。俺には東野凪子を若くしたイメージやった。

島田:頭デカっ!

與儀:かなり(・∀・)イイ! とても小6とは思えない。オーラもバッチリ!

谷川:まーちゅんとどっちが汗っかきなんやろ?

ってな感じ。

ほとんど誰も印象に残らない。

が、

最も印象に残ったメンバーがいた。

それは、

「高野祐衣」

だ。

もう、なんとなく魅かれるっていう表現が一番正しい。

気が付けば目で追ってるのは高野祐衣。

じゃあ推し変かっていうたら、そうではない。

やっぱり、しおきちが1番。

本店、栄、難波のどれもそうやが、やっぱ1期生は偉大やわ。

全然違う。

肩たたきは7番で村上文香。

7回目の公演にして、初めてMCで当てられたと言ってた村上。

7番を告げられた時、7番は村上と悟っていた俺。

元つぼみのメンバーやし、2期生の中では人気メンなんやろうけど、特に印象無し。

可愛さだけなら2期生トップやろうけど。


気になった(俺の好みね)順番とつけると、

1、高野祐衣

2、與儀ケイラ

3、谷川愛梨

やが、確実に與儀が一番有望。

城よりも與儀と俺は思うんやがね。


島田玲奈について、

俺はあの件についての偏見は全くない。

その立場から見ても、特にどうってことはなかった。

ま、あの中では出来る方なんやけど比較するレベルがなぁ・・・。


しばらく2期生公演は応募せんと思う。

3か月後にまだこれをやってたら観たいかな。


(よこ・ω・づな)