何となく5時起床。
1年ぶりに応募した、14日の栄48落選。
それ用も兼ねて用意してた「青春18きっぷ」で出かけると決めていた。
その割には、家を出たのは7時。w
駐車場の犬猫の忌避剤をまた掃除のおっさんにゴミと間違えられて捨てられてた。
家に戻って、新しいのを取ってきて設置してたからだ。
電車は予定通りに京都から座れた。
今回、米原で下車はしない。
前4両は近江塩津行き。
俺はちゃんと3両目に乗ってた。
某駅に到着し、下車。
駅前には

羽柴秀吉と石田三成の出会いの地。
そう、長浜だ。
秀吉が鷹狩の途中に茶を求めた際、三成はぬるい茶を茶碗に並々と入れて差上げた。
2杯目を求められ、今度はさっきよりも少し熱い茶を半分ほど入れて差上げた。
3杯目も求められ、熱い茶を小さな茶碗に入れて差上げた。
この気配りに秀吉は感心し、召し抱えたという。
俺の嫌いな日本放○協会の大河ドラマ「江」。
その江の舞台としても、大河ドラマの舞台としても重要な地の長浜。
「黒壁・歴史ドラマ50作館」
というのがある。
目的はここではなかったが、時間があったので入場。(300円)
ICOCAで支払ったので割引になった。w
全然見てない「江」やが、当然この展示の主役かと思われた。
しかし、「功名が辻」の方が多かった気がする。
確かに、千代は長浜出身やからな。
ドラマとしても俺は面白かったと思う。
過去の作品一覧みたいなんがあった。
ながめていると、俺が好きやった作品は例外なく原作は山岡荘八。
値段なりっていうか、ここは展示が少ないのであっさり見終った。
少しアーケードをぶらぶら。
すると、

ケンシロウ登場!
そう、ここには海洋堂のミュージアムがあるのだ。
中で、先ほどの歴史ドラマ50作館とつながってたらしい・・・。
特にフィギュアに興味がないのでスルー。
さて、俺は長浜まで何をしに来たんやろ?
この後、時間になり目的地へ向かう。
つづく
(よこ・ω・づな)