「そんなに松本が一方的に悪いのか?」
あの騒動をテレビを視てて、俺はそう思った。
宮城県知事との会談。
あの時のテレビに映っている場面の言葉使いはおかしい。
県知事といえば、県のトップである。
そのトップに対して上から目線の言い方か失礼。
しかし、言ってたことは正しいと俺は思った。
人を迎えるときには定刻ではなく、相手を出迎えるべきと俺は思う。
考えない奴には手を貸さない。
それも正しいやろ。
意味的には、協力するから頑張れってことやろ。
マスコミお得意の揚げ足取りとしか思えない。
こんなしょ~もないことで大臣が変わる方が日本にとって損失と思うんやが。
その他、いろいろ聞いた話では親分肌で、
責任は自分が取るから遠慮せずに仕事しろと言ってくれる人物とのこと。
俺なんかはこんな人物の下の方が仕事しやすい。
俺自身、同じ考え方なんでね。
ただ気にいらないのは旧社会党出身ってところ。
いや、かなり気にいらない。w
で、どの局かは忘れたが、
「なんで九州の人を東北にやったんでしょうね?」
と言ってたのがいた。
国会議員って何?
と、こいつに問いたい!
国のために働くのが国会議員。
出身地や選挙区は関係ないやろ。
もし本当におかしいと思っているのなら、投票の仕方を間違えてるぞ。
国のために働く人を選んでるんよ。
と、俺と同意見の者も話してて結構おった。
(よこ・ω・づな)