またサヨナラ! | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

今日も行くしかないでしょ。

京セラドーム大阪。

平日では初めての下段外野自由席へ。

公式発表では観客9800人かなんかやけど、実際は半分以下。

「大阪夏の陣2011」

で、あれだけの劇的な試合をしたのに、何やねんこの観客の数は・・・。


先発は金子投手。

いきなり1失点。

本人曰く、調子は良くなかったとのこと。

ライトスタンドから観てる限りでは球速はなさそうやが、いい球を投げていた。

悪い時でもそれなりのピッチングをできる。

その辺がやっぱエースの証やな。

相手の東北楽天の先発は塩見投手。

こちらもいいピッチング。

続投されてたらどうなったかわからない。

結果的には今日もサヨナラ勝ち!


9回裏、ごっつのツーベースでライトスタンドは大盛り上がり!

今日もサヨナラあるで!

そんなムード。

次の打者は4番のT-岡田選手!

そりゃね、当然盛り上がるでしょ。

そこで同点打!

でもな、

真剣に走れよ。

ホームランと思ったらしいが、審判の腕が回されるまではちゃんと走れよ。

それくらいの気概で打ってたら、あれはサヨナラホームランになってたと思うぞ。

ラッキーだったのが、代打の李承燁を敬遠してくれたこと。

勝負から逃げる男に勝利の女神は微笑まんのよ。>1001さん

素人考えやが、この場面では赤田選手に送りバント。

そして次のバルディリス選手の外野フライで勝ちと思ってた。

しかしどんでん監督、1001さんとは反対に、勝負に出たのが勝因やな。


今日の勝ちは金子投手の力投の結果。

ヒーローは金子投手とサヨナラヒットを打った赤田選手。

そして、3番、4番がちゃんと仕事したら勝てるんや。

今日は “ たまたま ” 4番が最後に打ったが、まだまだ怪しい。

おそらく早いカウントでの甘い球の見逃しを指摘されたのだろう。

今日は早いカウントで振りにいってた。

違うんよな・・・・。

意味をわかってないのか?

それとヘスマン。

内角攻めにあってた。

打てる気がしない。

この内角攻めをどうクリアするかやな。


で、大きな地震があったらしいじゃないか。

丁度その時刻は攻撃中でメガホンを叩いてたから気づかんかった。w


(よこ・ω・づな)