午前5時頃のこと。
突然足がつった。
今日のはかなり痛かった。
いまだに痛みが結構残ってる。
映画のタダ券があったので昼前に映画館へ。
3D追加料金を払い、
「パイレーツ オブ カリビアン」
を観た。
「さや侍」とか、「阪急電車」とか、色々と気になる作品はある。
でもこれらは絶対に映画館で観なければならない作品ではない。
そういう理由で、映画館で絶対に観るべき作品を選んだ。
この作品、代々メチャメチャ。w
それでも面白いから、
「まぁええか・・・」
と許せてしまう。
以前、
「アバター」
を3Dで観て気分が悪くなった。
しかしこの作品、そうなることは無かった。
作る側がその辺の調整が上手になったのだろう。
この作品のテーマ曲はオリックス・バファローズの赤田選手の登場曲となっている。
なので、流れた瞬間に
“赤田!”
と思った。
もちろんスクリーンにはキャプテン・スパロウなんやが。
人魚とか、完全にファンタジーの世界。
俺にとっては人魚といえば
「おこりんぼの人魚」
でデビューした仁藤優子しか浮かばない。
今でも一番好きな女優であるわけやが。
毎回オチは容易に読める。
それでも面白い。
ただ、暗い場面が多すぎるな。
それと、今回は吹替え版。
いつもは字幕版なので、キャプテン・スパロウの声が違う。
みんなの声が違うので違和感。
普通の人には吹替え版をおすすめしてるわけやが。
字幕やと字幕の内容が意訳を超えて超訳くらいになってる場合がある。
通常は内容も薄い。
吹替えの方が翻訳が忠実で内容が濃いのだ。
英語がわかるものは絶対に字幕版がおすすめ。
字幕は見ない。
俺もこのスタイルで字幕は見ない。
普通に北米版をそのままやってる映画館があればそこで観たいな。
トータルで20分ほど、所々で寝てしまってた。w
(よこ・ω・づな)