丁度良い 84番屋島寺―85番八栗寺 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

我々が選んだのは最短距離。
車の方の門から出る。
途中で屋島ドライブウェイを横切る道だ。
1キロちょっとの間に200メートルの高低差。
まさに断崖絶壁と言っていいほどの道。
ある程度想像はしてた。
が、実際に歩くとかなりすごい。
ちょっと足を滑らせると大ケガするのは間違いない。
かなり怖い。
滑る。
クネクネした道ではない。
リアルに直線で下まで伸びる道。
いや、獣道だ。
こんなんなので、今更戻れない。
根性入れて進むしかない!
距離自体は短いので時間的には短時間で歩けた。

時間も時間なのでマルナカに寄って食糧を調達。
デスクは普通に弁当を、
俺は菓子パンと袋入りの安いかき氷。

85番八栗寺も山の上にある。
通常、山頂までのケーブルカーで登る。
が、我々は歩き遍路。
当然歩いて登る。
参道には
「男はつらいよ」
で寅さんが食べたよもぎ餅屋がある。
食べたいのはやまやまなんやが、先へ行く。
15分ほどで登り切った。
予想外の楽勝。
先ほどの屋島寺の道の方がしんどかった。
13時15分に到着。
男は独り道を行く-歩きの八栗寺
これも歩き側の門。

時間に余裕があるので多めの休憩。
トイレでシャツの汗を絞る。

今日の予定は次の86番志度寺まで。

(よこ・ω・づな)