うちの勇ちゃん | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

つづき


入場して、これもまた先着15000人へのプレゼントの応援グッズをもらう。

そして座席を探す。

今日はバファローズシート。

男は独り道を行く-今日の座席

えっ!

こんな良い席なんか!

今日はFC会員は半額なのだ。

上の写真はズームを使わずに撮ったもの。

空腹なので売店へ。

お目当ては下段3塁側外野の売店。

男は独り道を行く-いてまえビビンバ丼

コリアンデー限定メニューの

「いてまえビビンバ丼」(700円)

「いてまえ」シリーズなのでボリュームは文句無し!

ビビンバやからこんなもんなんやろうけど、コスパはスタ丼の勝ちやな。


始球式は八木早希さん。

写真を撮ったがブレブレでみられたもんじゃなかったので省略。

13時に試合開始。

先発は西勇輝投手。

世間で

「ゆうちゃん」

といえば日ハムの斉藤投手なんやろうが、うちでは西投手。

その西投手、抜群のキレ。

7回まで1安打しか許さず。

完封も出来そう。

しかし8回に平野投手登場。

キャッチャーもシドニー(鈴木捕手)。

そのシドニー、

せっかく平野投手が三振にとってるのにパスボールして振り逃げを許してしまった。

まともに捕球できないキャッチャーって何よ?

おまけに肩も弱く、かなりの確率で盗塁を許してしまう。

そして打てない。

なぜ1軍にいられるのか、俺には理解できない。

この振り逃げがきっかけで2点取られた。

9回は抑えの岸田投手。

またこれが・・・・。

球にキレが無い。

出番がなさ過ぎて鈍ったのか?

いきなりおかわり君にホームランを浴びる。

連続安打を許し、去年うちが散々やられてる印象のブラウン選手の打順。

なんとか抑えてセーブが付いたが、かなり怖かった。

この辺がどんでん采配のダメなところ。

勝ちゲームの場合に平野、岸田のリレーにこだわりすぎ!

阪神時代もJFKにこだわりすぎたよな。

今日の西投手なら続投させるべきやし、まだ20歳と若いから完封したら今後の自信になる。

先発陣の現状は西投手が一番良い。

俺の印象では

西>朴賛浩>中山>寺原>木佐貫

みたいな感じかな。


打つ方は李承燁選手がやっといいところで打った。

そしてバルディリス選手にホームラン。

それよりもゴッツ(後藤光尊選手)の走塁だ。

ランナー2塁ゴッツ、1塁T。

そのシーンで5番の北川選手に送りバントをさせたどんでん。

これに驚いた。

が、少々西武のバント処理がまずかった。

そこを見逃さず、ゴッツが一気にホームイン!

素晴らしい走塁やった。


ヒーローはもちろん西投手と後藤光尊選手。

男は独り道を行く-ヒーローインタビュー

プロで実績を築いて先発を勝ち取ったまだ20歳の西投手。

同じ

「ゆうちゃん」

でも、西投手の方があちらよりすごいと俺は思うんですがね。

勝利の後のSKYはやっぱいいな。


男は独り道を行く-本塁打王

とりあえずこれはT-岡田選手。

調子悪いな。

8回に平野投手が投げてる時やが、どっかで見たことのある人が周りをウロウロ。

そう、ロベルト・バルボンさんだ。

本当にすぐ横を通った。

こんなに近い生バルボンは初めて!

もうかなりの歳やのに若々しいな。


今日は

「ほっともっとフィールド神戸」

で東北楽天vs北海道日本ハムが18時30分から。

北海道日本ハムの先発は斉藤佑樹投手。

京セラドーム大阪からは阪神なんば線で三宮まで直通。

ってことで、ほっともっとフィールド神戸へ向かう人もいたようだ。

俺は勝利の余韻にひたりながら難波まで徒歩で。www

NMB48オフィシャルショップに行って、しおきちの写真を買って帰った。

思いっきりBsバッグにBsキャップで。ww


次のホームゲームはゴールデンウィーク。


(よこ・ω・づな)