誰かのために 人は生きてる | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

NMB48

「誰かのために」公演

着席して周りを見渡す。

名古屋でみたことのある奴を数人か発見。

過剰な数のサイリュームが奴らの目印。

とにかくSKE48劇場はサイリュームが過剰。

それをそのままのスタイルでNMB48劇場に来てる。

持ってるペンライトも確認したら、

SKE48 Team Sバージョンのペンライトやったから間違いない!

俺はSKE48に行ってた時と同じ、あのスタイルで参戦。


で、公演。

影アナはまーちゅん。

アナゴさんのマネをいれてた。

セットリストとかは省略。

他で確認してくれ。

この公演の内容は知っていた。

が、正直、メンバーの顔と名前が一致するのは半分程度。

先入観を持たないように、あえてそれで行った。

デビュー当時のSKE48を見に行ったときもそうしたからだ。

静止画やテレビでチラッと見た感じの印象から注目してたのは、

近藤、白間、渡辺の3名。

舞台慣れしてる山本と山田はさすがって感じのパフォーマンス。

で、上記の3名。

もったいないのが近藤。

「スター姫さがし太郎」のオーディション映像での301番。

あの時点で逸材と思った。

実際逸材と思うが、自分の魅力を発揮しきれてない感じやった。

公演の回数をこなすうちに、どうすれば魅力を発揮できるか見つけられると思う。

逆に舞台映えしてたのがまーちゅん(小笠原)。

人気も高かった。

で、実際に公演を見て俺が気になったメンバーは、

吉田、松田の2名。

完全にノーマークやった。

実は名前すら知らんかった。

特に吉田はかなりいい線行くんとちゃいますか。

俺の好みは松田なんやが。

全体的な出来は、SKE48 Team KIIの初期と同じくらい。

ってことは、かなりよくやってる。

KIIの場合、佐藤実絵子という

「PARTYが始まるよ」公演

の舞台にたってた1期生がおった。

NMB48の場合、山田や山本という経験者がおるけど、

あくまでもここでは同列。

そう考えると、3日目でこの出来というのは素晴らしい。

ただ、初期からSKE48を見てきた俺からすると、

ちょっと物足りない。

どうしてもTeam Sと比べてしまうから。

今日見た感じやと、それとは違う路線みたいな感じ。

なら、それを高めて欲しい!

かなり楽しみ!

劇場は見やすいし、公演終わってから1時間ほどで帰宅できる。

近いっていいな。

で、今日もハイタッチと肩たたき有り。

俺は5番で、木下やった。(と思う・・・)

こっちが肩たたきしてあげたいくらいやのに、申し訳ない。

反対向くのを忘れてて、

「肩たたきするんで向こうむいてください」

って直接木下に言われてもうた。

でもこれは実はラッキーなんやな。

NMB48、マジでブ○イクが一人もいない!

メチャメチャレベルが高い!

ただ、珠理奈クラスがいない・・・。

それだけが残念。


早く、また公演が見たい!

でもな、

無理してMIX打つのは止めようぜ。


(よこ・ω・づな)