7時に朝食。
少し休んで出発。
7番十楽寺は前日に御参りしたので8番熊谷寺に向かう。
次いで9番法輪寺。
そこでまた初日に同じペースだった自転車の女性と一緒になる。
昨日は十楽寺の宿坊にでも泊まったのだろうか。
私は父が亡くなって以来、1日も欠かさずに般若心経をあげているためスラスラ般若心経を読み上げることができるが、やはり普通は難しいのだろう。
結構大変そうに読み上げていた。
10番切幡寺の後にガソリン補給。
ちょっと道に迷ったので、ガソリンスタンドで教えてもらう。
全く逆方向に進んでしまっているようだ。
11番藤井寺には12番焼山寺へ向かう歩きの遍路道がある。
こんな山道、気味悪いし、よう登らんわ。
と、この時思った。
後に登るとはこの時予想だにしない。
バイクで12番焼山寺へ向かう。
しかし崖崩れで途中通行止め。
回り道案内がある。
わからん。
とにかく進め!
無事駐車場に到着するが、ここから山門まで結構な距離がある。
年寄りは来るなって事かいな。
全体を通して、こういう年寄りには辛い寺が結構あると思った。
さすが山の上、キモチイイ!
何より涼しい!
13番大日寺へ向かう途中にパンを食し、更に先を目指す。
14番常楽寺前のベンチで、とある人物に出会う。