免許証更新 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

 やっと免許証更新に行くことが出来た。
今日の朝は台風の後ということでムシ暑かった。
ぬるま湯の中を歩く感覚。
阪急電車、モノレール、京阪電車と乗り継ぐ。
京阪乗る人、おけいはん。
しかし、その”お京阪”。
「クーラーかかってないやんけ!」
高校時代の大阪地下鉄を思い出した。

 試験場に着いたとたんに行列。
日曜日にしか更新出来ない人はやはり多い。
警察署でも日曜日にやってくれ!
で、問題の視力検査。
普通の視力検査は余裕でOK。
ビクビクものの深視力検査。
これもバッチリ!
メガネを作り直しただけのことはある。
散髪、メシ、メガネ
はチェーン店ではなく、個人経営店に限る。

 結局が免許証交付されたのは11時50分ごろ。
半日仕事だ。
警察署で更新した場合、しょうもないビデオが垂れながされており、
適当にすごしていると15分くらいで交付される。
しかし試験場では警察職員(?)が30分間延々と喋る。

 で、交付された免許証。
条件に「眼鏡等」と記載されるのは当然。
しかし、もう一つある。
「中型は8トン以下に限る」
というような記載だ。
私は大型を所持しているので必要ない記載だと思い、質問。
すると、大型は深視力検査があり、もし落ちた場合に中型限定になるからという説明。
それに伴ったのか、通常は取得した免許の種類は消えない。
例えば、原付取得後に普通免許取得。
この場合は免許証に原付も記載されたままになる。
しかし今回、”普通”の記載が消えてしまっている。
普通免許だけの人も”中型”の限定と記載されてしまっているのだろうか?
小型特殊以外の記載コンプリートを目指していたのに残念だ。

明日は仕事。
貧乏暇無しとはこのことか・・・。