GWツーリング(後編) | 一歩、前に!!

一歩、前に!!

日々の出来事を思いついた時に書き留めてます。

さてさて、気持ちよく寝て気持ち良く目覚めて外を見ると・・・

予報通り曇ってますね~くもり
本降りまでは逝かないけど、やはりいい意味で天気に裏切られる事はございませんでしたガーン

朝食も済まし、腹をくくって出発へ
一歩、前に!!
シートバックにもカッパを着せて、人間は下だけ履く事に。


一歩、前に!!
くろすけにも朝食ガソリン

このおじさん曰く、『まだもう少しは雨降らないよ~』と。
実際この時は、降ってなかったので信じましょうグッド!

今日は、国道249をひたすら南下DASH!
一歩、前に!!
車が多いのは、しょうがない。かなりのんびりペースで。
風もなく調度良い気温の中ブィーンっと音譜


しかし、能登島近くの道の駅『なかじまロマン峠』にて完全雨仕様へ雨
一歩、前に!!


さらに、ひたすら国道を走って
『能登食祭市場』を横目に…(当初、初日昼食を狙っていた場所)
ただ、この頃から苗氏のサンダーエースがちょいと不機嫌に・・・1発死にかけ???
まぁ、走行には特別支障ないと言う事で先を急ぎましたが。

R249からR160へと走り続け、高速の入り口氷見を目指しグー
一歩、前に!!
もっと天気が良ければ、海岸近くまでバイク持って行って記念写真でもと思ってましたがあせる
休憩は、もっぱらトイレのためオシッコ

気温が上がらず、カッパが雨具と言うより防寒具として活躍べーっだ!

そして、予定通りの時間で高速へ
一歩、前に!!

と、平和なライディングはここまで。
北陸道に入った途端…雨雨雨雨雨
たまに吹く突風にふらふら叫び

3台入れ替わりで先頭になってペース維持を。
集中力が切れないよう余計な休憩なしでDASH!

そして、昼食タイムのため女形谷PAにピットインstop
一歩、前に!!
おパンツまでぐっしょりドクロ



昼食は、昨晩テレビでやっていたらーめん特集を見てから無性に食べたくなっていたらーめんを鍋
一歩、前に!!
冷えた身体に温もりが沁み渡りますドキドキ


休憩も程々にスイッチ入れ直し、解散地神田PAまでノンストップで雨・風・霧の中、駆け抜けました。
そして、3人とも無事に到着。
一歩、前に!!

ここまで来ると雨も止んで、少し明るくなってきました。

ここで苗氏とお別れパー
また、グダグダツーリングお付き合いください。お疲れ様!!

ここからけんちゃんとランデブー音譜
一歩、前に!!
一歩、前に!!
名神に入ると、さっきまでが嘘のように太陽が出て、ここだけ見ればツーリング日和でした得意げ
背中に当たる陽射しがなんとも心地よかったのが忘れられない。


で、予定より1時間ほど早くガレージに到着。
雨の中を走ったっていう思い出ばかりが残るツーリングでしたが、
全員、無事故無違反で帰宅出来たんでOKとしましょうチョキ


次は、お盆休みかな~ドキドキ

走行距離
1日目=360km
2日目=410km

ガソリン=42.5L

平均燃費=18.1km


長文お付き合いありがとうございました。