冷凍やきいも冷凍庫から出してすぐ、かじって食べられる。これは安納芋の石焼き芋(冷凍)... この投稿をInstagramで見る 冷凍やきいも 冷凍庫から出してすぐ、かじって食べられる。 これは安納芋の石焼き芋(冷凍)。 きめが細かい、上質なシャーベット。 凍らせても少し柔らかく、甘くて美味しい😋🎶ぜひ皮ごと食べてみてください。 今年は初めて色んな品種の石焼き芋をつくってみたけど、 焼いている間は全品種から蜜はあふれ、できたてはどれも しっとり していた。 中でもやはり、紅はるかと安納芋は格別の蜜蜜しさ。加熱中は皮の内側が蜜で洪水状態と言っても大袈裟ではないほど。 貯蔵期間を経て、でんぷん質が糖へと変化したのがよくわかる。 肥料をやらない自然農の畑では甘いお芋はとれない、と決めつけていたあのおやじは間違っていたことが証明された。 収量が少なく、畑は草だらけでなにも管理していないと思われていますが、 このやり方で実ったものには特別なパワーがあると思う。自然の命の力がそのまま形になっているのだから。 目に見えるものだけで判断するのは浅い。私たち人間は知らない(見たことのない、見えない)ものの方が多いというのに。 この小さなお芋には、目には見えないエネルギーが詰まっている。 と私は信じる。 お芋よありがとう。涙 #自然農#さつまいも#石焼き芋#冷凍焼き芋#丸ごとシャーベット#紅はるか#安納芋#鳴門金時#栗黄金#黄金人参#芋蜜あふれる#生きるということ#目には見えないもの#科学は証明してくれるだろう#愚痴を御許し下さい Yokozawa Farm(@yokozawa_farm)がシェアした投稿 - 2020年Mar月16日pm7時07分PDT