【♪サウンド小旅♪男はつらいよ】
*** 寅さん♪ ***
初めは【写真×】と思ってたのね。でも、受付のスタッフさん「お家で楽しまれるぶんには全然かまわないですよ。どうぞどうぞもう一度」⇒2回入っちゃった(寅さん鞄と2ショットのオマケ付♪)
(ジオラマの写真を撮り忘れたけど)明治時代金町⇔柴又に鉄道人力車があったの=帝釈人車鉄道。お参りの人がそれだけ多かったってことよね。また来たい素敵なミュージアムでした💛
*** ♪ミニサウンド小旅♪ ***
映画男はつらいよ=全50回@1969-2019=ギネス認定。渥美清さんの歌をサウンド小旅にしてたので再アップしちゃいます。啖呵売口上付(^o^)
*** 江戸川の堤防 ***
(堤防下の)寅さん記念館⇒江戸川へ。遠くに矢切の渡しも見えて良い感じなのよ~💛しばしのさくらさん気分でした♪ラストはお散歩の人に声をかけられて立ち上がったところです。
/柴又公園。江戸川。矢切の渡し。車さくら(諏訪さくら/倍賞千恵子/1941-)。北総鉄道江戸川橋梁
*** 柴又駅 ***
たっぷり楽しんで柴又駅に着いて、待ってくれてた寅さんとツーショット。(駅に向かう男性)「あ、邪魔しちゃいけないね」/「いえいえ、そんなことないです。どうぞお先に」。かえって面白い写真になったみたいよ。
柴又駅にやって来る電車たち、のんびりしてるし、どことなくかわいいのよね(^o^)。ドアのトコのこち亀ラッピングが面白かったからパチリ♪
/京成柴又駅。フーテンの寅&見送るさくら像(寅さん@1999/さくらさん@2017/私が来た時は寅さんのみ)。こち亀ラッピング
*** レストランのぞみ ***
遅いお昼はレストランのぞみ。東京駅で《どれにしようかしら?》/《ん?特撰名古屋?みそかつ?これだわ♪》
*** CちゃんとPちゃん ***
よくおしゃべりする酒好30年のお姉さま=Cちゃん。《封を切ろうかな?》のときに現れたから、「あっ!ナイスタイミング(^o^)。封切ったトコなのよ~ぜひぜひ1杯♪」
「今日のきずし、めちゃめちゃ美味しい💛Cちゃん食べてみて」/「ホンマやわ💛」。店長「わかってくれはって嬉しいです。仕入れした時にこれはええと思ったんですよ」。Pちゃんにも「ぜひぜひ!」。ひと切れおすそ分けしたら、「あ、美味しい。幸せ~♪」
/Pちゃん(仲の良かったバイトのスタッフさん)
***
INDEX/日本の小旅/アート&ミュージアム/山川海湖/乗りもの/ランチ/さかづき/
***