*** 初めてのカルスト台地 ***
平尾台は『カルスト台地+鍾乳洞』の高原。陶子さん「どこ行きたい?」/「涼しいところがいいわね💛」⇒ここになりました。
猛暑日だけど、台風のおかげで風が強いのと、思いっきり涼しい鍾乳洞のおかげで、避暑を楽しむことができたのよ♪
/ドライブイン(中津あたり/当時は東九州自動車道がなかったのね)。カルスト台地・鍾乳洞(秋吉台は行ったことがありません)。アリスのお茶会(ぬいぐるみを置いてくださるスタッフさんに感謝)
*** 初めての鍾乳洞 ***
牡鹿鍾乳洞に入ると《涼し~い💛》。汗がす~っと引いていきます。階段を上り下りしても汗をかかないし、かと言って、上着がいるほどでもないし、涼を満喫々々(^o^)
*** 焼きカレーと門司港レトロ ***
門司港レトロは2回目だけど《何度来てもいいわね♪》です。陶子さんご推奨のお店はランチタイムが過ぎててダメ⇒『王様のたまご』ではじめての焼きカレーをいただきました。
焼きカレーは門司で生まれたメニュー。ひらたく言えばカレーのドリア(ライスグラタン)。唐辛子が効いてるので猛暑日向きとは言えないけど、その分はビールで中和ね(笑)
撮りっこで写真たくさんだけど(カメラ交換なので)他の人たちのが手元にありません。私ばっかりでごめんなさい(^^)
2日間一緒に遊んでくださったみなさん、とくにアレンジくださった陶子さんとドライバーしてくださったゆみこさん、とっても楽しかったです。ありがとうございました💛
/門司港レトロ(気まぐれ285)。王様のたまご。関門橋。旧大阪商船。大連友好記念館。旧門司税関。門司港レトロハイマート。ブルーウィング門司(歩行者専用跳ね橋)
***
***