2020年 (232-3) 50年ぶりポートタワー/チョコパッケージ/潤なんもり25Feb19 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 去年4月リニューアル ***

 

 

 

 

 

 

1963年誕生のポートタワー、大学入った頃に来た気がするけど全面記憶喪失(^^)シニア5割引《ラッキー》「免許証と姿が違うけどごめんなさい」もカンペキ慣れちゃいました。近頃はどこも反応良好よ(笑)

 

/川崎重工神戸工場ジーライオンアリーナ神戸=今年4月開業。神戸海洋博物館

 

*** いろいろ工夫してるわね ***

 

 

 

 


100mからの眺め、かもめりあが真下に見えたりでやっぱり感動💛(モザイクの向こうのクレーンたちが川崎重工なのを初めて知りました)。展望5F⇔1Fのアトラクションも一新みたいね。壁に触れると花火が上がるウォールアートが面白いです♪

 

/光のミュージアム

 

*** へぇ(@@)***

 

 

 

 

 

ポートタワーの運営は地元企業のフェリシモです。知らなかったけどフェリシモは世界2500種類のチョコレートを売ってるのね。利益の一部をカカオ農家や児童労働者をなくす運動にも還元してるとかへぇ(@@)×3

 

新港突堤の本社2階にチョコレートミュージアムがあり、チョコパッケージのコレクションが充実してるみたいよ。ポートタワー展望2Fに『さわり』の展示がありました。クラシックモロゾフにぜひお会いしたいのでそのうち行きましょう。連節バスのポートループが便利

 

/フェリシモ新港突堤ポートループ

 

*** 珈琲館潤/なんもり壱番 ***

 

 

 

 

 

いつものハシゴです(^o^)。南森町容子は朝に潤で準備体操して(笑)なんもり2424で晩ごはんだったけど、今はなんもり前に潤のママにごあいさつってワケ。サイフォンを上に下に流れていくコーヒーを見てるの、大好き💛💛

 

/南森町容子=1979-2015(トークばらのマンション3Fにロッカー持ってました)。なんもり2424=2008-17(倉庫酒場@南森町2-4-24/⇒なんもり壱番)。(私の)珈琲館潤歴=1998-現在。(私の)なんもり歴=2008-現在。(なんもりのマスター)ゆーじさん=潤のママの息子さん

 

***

 

INDEX/神戸兵庫の小旅/ビル橋道/乗りもの/

/アート&ミュージアム/珈琲館潤/なんもり壱番/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***