2020年 (120-2) 大川沿いに/中之島バラ園/ライオン橋23Nov1 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 大川/桜宮橋/造幣局 ***


/大阪の小旅(INDEX)/


今日はお日和💛 OAPから大川沿いにふんわりのんびり中之島へと歩きます。桜宮橋(銀橋)は@国道1号線1km西の梅田新道⇔東京日本橋650km(*1)。JR東海道線より100kmも長いことを知って《へぇ(@@)×2》でした。

 

大川沿いは広々してて眺めがいいの OAPタワーもOBPもよく見えます。大阪ダックツアーの水陸両用バスがぷかぷか浮いてました(*1)。レトロな造幣博物館は入口まで遠回りだから今回パスね。

 

(*1)梅田新道=JR東西線北新地駅すぐ東。650km=枝道etcを合わせた公式距離は750km。OBP=大阪ビジネスパーク(@大阪城公園北側)OAPとこんがらがるのよ~(^^)。水陸両用バス=動いてるはずだけどそう見えちゃう(^^)

 

*** 天満橋/八軒屋浜/天神橋 ***

 

 

大坂=八百八橋(京=八百八寺/江戸=八百八町)。川崎橋のあと天満橋天神橋と名高い橋が続きます。天満の子守歌の歌碑は今日初めて気がつきました(何度もここを歩いてるのにね^^)

 

八軒屋浜=江戸時代の大阪港(はちけんやはま)。フリークエントサービス・フェリーが京都港伏見(ふしみ)との間を結びました。伏見からの下り/夜便は半日、上り/昼便は1日(曳いて上がります)だったようね。

 

*** 中之島公園/難波橋 ***

 

 

10月が史上一番の暑さだったせいか中之島バラ園の子たちはお疲れの様子。私につき合ってもらって迷惑してたかも(^^)

 

天満橋・天神橋に続く大阪三大橋=難波橋を渡って北浜へ(なにわばし/ライオン橋)。ここの姿勢正しいライオンさん、カッコいいのよね いつも見惚れてしまいます💛

 

たまにはいいかしらの大川沿い名所案内、いかがでしたでしょう(よく知ってる人には退屈な復習ごめんなさい)。次回はビーガンランチ@土佐堀川テラスのあとゴシックレトロな川口教会を訪ねます。

 

*** リンク ***

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***