2020年 (38-2) 室生寺(女人高野)22Jun4 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

***** 小旅のルート *****

 

 

 

***

 

バス通り(*1)から赤い太鼓橋で室生川を渡れば(1枚目)そこは室生寺です(2枚目=表門)。でも、一般のお客さまはこの表門からは入れません(次に出てくる仁王門から入ります)

 

3枚目は授与所でいただいた薬師如来さまの御朱印。左は私のクリアファイルで、御朱印はこれに挟んで持ち帰ります。

 

(*1)門前町を抜けるので道幅が狭く、すれ違いが難しいところもあります。

 

***** 太鼓橋 *****

 

 

*****

 

 

仁王門です(1枚目)。小旅のルート(↑)の室生寺のあたりを拡大していただくと、太鼓橋、表門、授与所、仁王門、弁天さま、金堂の位置がわかります(黄色のマーク)

 

右手の赤い『阿形』の金剛力士(仁王)さんと一緒に写真を撮りました(2~3枚目)。左手は青い『吽形』さん。阿と吽を合わせて『阿吽=あうん』と言うのね。じつは私、この記事を書くまで『阿吽』のことを知らなくて、さっきお勉強したばかりのほやほやです=ここで知ったかぶりしてる時、そんなことが多いのよ(^^)

 

***** 仁王門 *****

 

 

***** 阿吽 *****

 

 

*****

 

 

私は仁王門からでなく、右手の小さい門から入りました(1枚目)。門の両脇にも向こうにも大きなシャクナゲの樹があって、今ちょうど新葉が開き始めてとっても美しいのよね(2枚目)。3枚目は金剛力士像と反対の側から見た仁王門。池越しの姿が絵になります💛

 

***** 室生寺のシャクナゲ(石楠花) *****

 

 

*****

 

 

金堂に上がる鎧坂と(1枚目)坂の途中左手の弁天さまです(2枚目)。今日は東京千代田区の女子高の修学旅行生たちが来てるけど、草木に隠れて見えないせいか、弁天さまの祠は訪れる人もなくひっそりとしていました。2枚目の左上に少し見えている建物は弥勒堂です。

 

***** 鎧坂 *****

 

 

*****

 

 

1~2枚目は金堂(2枚目は本堂から下りてくる坂から見た金堂の西側)。内陣(ないじん)には薬師如来、釈迦如来(本尊)、十一面観音菩薩などが並んで立っておられて大迫力なのだけど、写真は✕なのでごめんなさい(*2)

 

3枚目は弥勒堂で、名前の通り、弥勒菩薩がおられます(立像)。お釈迦様は偉いためなのか、座っておられました(^o^)

 

4枚目、大きく見えているのは天神社の拝殿で、本殿は左真ん中奥の薄暗いトコ=ちょっと見えにくいです。4枚目拝殿左の大きな石に軍荼利明王が彫ってあります(5枚目=別の写真をズームアップ)。この明王さま、お名前は存じていたけど、お姿を見るのは初めて。なんだかカッコいいのよ~💛

 

***

 

(*2)遅くなったけど、ここで室生寺(むろうじ)のことをごく簡単に書いておきます。奈良時代末に(皇太子だった時の)桓武天皇の病気平癒のために創建されました。一時衰微したけれど、江戸時代に5代将軍徳川綱吉の母上『桂昌院』の庇護で再興します。

 

その時に女人禁制を解き、参詣を許可しました。その後女人高野(にょにんこうや)と呼ばれ、女性の信仰を集めるようになります。う~ん、私なんかどうしても女子目線になっちゃうので《勝手なこと言ってくれるじゃない!》と憤慨するのよね(^^)

 

室生寺の公式サイトを貼っておきました(↓)。仏さまたちの写真を存分にご覧くださいな。

 

***** 弥勒堂 & 軍荼利明王 & 金堂 *****

 

 

***** 軍荼利明王 *****

 

 

***** 室生寺(公式) *****

 

 

***** 写真(金堂の仏さまたち=室生寺公式)  *****

 

 

*****

 

 

1~3枚目は本堂です。金堂が『迫力』だったのでちょっと印象が薄くて、本堂さん、ごめんなさい(^^)。3枚目左手真ん中と4枚目は五重塔。1998年の台風で杉の大木が倒れてきて袈裟懸けにされてしまい、再建に苦労したと聞きます(NHKの番組も貼っておきました)

 

***** 本堂(潅頂堂=かんじょうどう) *****

 

 

***** 五重塔 *****

 

 

 

*****

 

 

不精にも五重塔はパスして(奥の院もパス)北畠親房さんのお墓にお参りしました(1枚目)。南北朝時代にこの地方(宇陀=うだ)に勢力を張り、後醍醐天皇に仕えた南朝の重臣です。お墓に生えていたノキシノブが可愛らしかったのでパチリ(2枚目)。3枚目は木々の間から室生寺の裏庭を覗き見たところです。

 

***** 北畠親房さんのお墓(きたばたけ・ちかふさ) *****

 

 

 

***** ノキシノブ *****

 

 

*****

 

 

授与所のところまで戻ってきて、お客さまたちがあまり行かない護摩堂(ごまどう)と本坊へ。1枚目は護摩堂手前の大きなシャクナゲです。2枚目は護摩堂で、右手の『乙松桜』は紅彼岸です。どちらも花の時期はさぞや見事なことでしょうね。

 

3~4枚目、(閉め切りにしている)表門の北側から太鼓橋が素敵な絵になっていました💛。室生寺はこれでおしまい。明日はランチしてから大野寺に行って、川の向こうの摩崖仏(まがいぶつ)を見ます。

 

***** 紅彼岸 *****

 

 

***

 

今日はこれから泉南小旅♪ 泉佐野の町屋、泉南市樽井のビーチ & りんくうアウトレットに行こうと思っているので、早めにアップします。雨も風も強くはなさそうなので案外楽しく歩けるかも。レポートは6月28日のつもりです。

 

*****

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ コスプレ(女装子)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

*****