気まぐれ (146) 中山道守山宿11Nov | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

大阪⇒守山はJRの新快速で1時間(草津の次)。江戸の昔は京を明け方に出で守山に泊るのが常だったそうな。草津=東海道&中山道のジャンクションなので、守山は京・大坂からは中山道1番目の宿場です(江戸から67番目)。板橋宿と姉妹宿になってもいいかも♪

 

守山にはずいぶん前から目は付けてました。板橋宿ほど有名でないけど、宿場復興のお話はぼちぼち聞いてたのね。1枚目は古いお家をリフォームした中山道街道交流文化館です。まだあまり知られていないせいか、文化の日&晴天なのにちらほらのお客さまでした。

 

2枚目は東門院(とうもんいん)で見た蛙さん。ここではたくさんセルフしたんだけど、この蛙さんがなんだかかわいらしくて、私の写真はあっさりやめにしました(^o^)。また行きたいです。

 

***** 中山道街道交流文化館 *****

 

 

 

***** 東門院守山寺 *****

 

 

 

***** そのほかの小旅(インデックス) *****