忙しい時こそ・・ | 「どうして分かってくれないの」なんて思わない。~言葉と印象で私も相手も幸せになるメソッド~ くぼようこ

「どうして分かってくれないの」なんて思わない。~言葉と印象で私も相手も幸せになるメソッド~ くぼようこ

自分の気持ちが言葉にできれば、大切な人との関係は上手く行く!
子育て、幼・小受験、夫婦関係に悩むあなたに、コミュニケーションスキル向上の方法をお伝えします

学期末だからか今週はバタバタ。

長女と次女のそれぞれの保護者会、
お弁当なしの日が微妙に違ったり。

子供の預け先も
幼稚園の延長保育だったり、
実家だったり、
はたまた長女一人で留守番させたり
とまちまち。

今日は

長女午前授業で帰宅
➡️長女の分だけランチ作って
➡️次女幼稚園早退の為お迎え(お弁当は幼稚園ですませた!)
➡️子供達を主人の実家に車で送り
➡️ダッシュで駅に行き
➡️電車で長女の保護者会へ

とまあ、バタバタですわ。

慌しいと車の運転も荒くなりヒヤッとする事や、
提出物のうっかりミス、忘れ物など多発😭
(昨日も幼稚園のID忘れた❗️)
ご迷惑をお掛けしています。

やっぱりね、ただでさえ母は日々タスクが多い❗️
世の中母たち、偉い❣️

早く子供達ピックアップして
洗濯物畳んで
お夕飯作って
お風呂入れて
歯磨きして
絵本読んで
寝かしつけしなきゃだけど。

でも忙しい時こそココロにゆとりを❤️
と思い、保護者会の後少しだけ一人お茶タイム☕️

預かってくれている義母に感謝して
頭と身体とココロに栄養を❤️

忙しい時こそ
自分の心を満たす事を意識しないとね。

自分が満たされない事を
誰かのせいにするのではなく、
自分で自分のご機嫌を取る。

これを意識するようにしています。


考えてみたら
朝から納豆ご飯しか食べてなかったー。
お腹空いてた事すら忘れていました💦

お店を出たら
駅前にクリスマスツリーが🌲

はやく子供達迎えにいこう🏠