退院後・・・
5日ぶりに
診察の為に
病室へ
まずは
『形成外科へ』
手術時には
既に・・・
両胸ともに
100㏄注入済
いよいよ
今日は
初の食塩水注入
(>︿<。)
右胸の炎症が
まだ・・・
治まらないけど
無事に
両胸ともに
100㏄ずつ
注入です
食塩水は
両胸200㏄ずつ
昔の胸には
ほど遠く
痛々しいけれど
再建できる事へ
♥感謝です♥
沢山の人達の
活動のお陰で
再建に向けて
前に進んで
行ける事に
個人差もあるし
焦る気持ちも
あるけれど
人とのペースと
比べたり
無理してもネッ
( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
自分のペースで
綺麗に
再建できたら
イイなぁ~
(*´ ˘ `*).。oO

傷跡が・・・
まだ痛々しいから
♥スタンプで目隠し♥
そして・・・
5時間後
『乳腺外科へ』
相変わらず
混んでいるので・・・
待ち時間が長いけれど
同時期に
入院していた
お友達と
入院中のお友達と
一緒にランチしたり
病棟の
お友達の病室へ
遊びに行ったり
時間調整して
ようやく診察へ
(๑•﹏•๑*)ドキドキ
緊張しまくり
まずは触診
右胸の
赤みは変わらず
念のため
『エコー検査』
余分な不純物も
溜まっていなかったので
抜き取ること無く
安心๓(-^╰╯^-)๓安心
そして・・・
手術時の
『病理検査等』
詳しい結果説明
切除した画像と
組織検査の
結果について
PCを見ながら
浸潤の範囲など
詳しく説明

結果から・・・
『浸潤ガン』
『リンパ転移ナシ』
『ハーツー悪性度は
高くない』
『ki-67低め』
『左右とも
再発リスクは...
さほど
高くはない』
3ヶ所・・・共に
良い顔つきで
安心できました
ホルモン治療の
効果が
期待できます
との事
๓(-^╰╯^-)๓
辛い治療を
覚悟して
先生の・・・
言葉1つ1つを
噛み締めながら
最後まで
説明を聞いて
ようやく
治療方針説明
ホルモン治療は
タスオミン内服を
5年間服用
※ゾラデックス
3年~5年は
(注射は)
追加するか相談
来週まで
考えて・・・
決めましょう
との事
恵まれた悩み
選択肢が
ある治療法
副作用を
思うと・・・
即決出来ずに
迷ってしまう
委ねられても
(๑•́︿•̀๑)
正直な気持ち
何が・・・
良い選択なのか
迷ってしまい
決めかねる
『注射を
追加すべきか
否かを・・・』
知識のない中
選べない・・・
主治医に
何度も聞いても
どちらとも
言えない回答
自分では
辛い治療が・・・
待ち構えて
いるとばかり
想像していて
思いもしない
治療法の選択
来週まで
時間を掛けて
決めていく事に
旦那さまも
長い待ち時間に
『結果が
心配な様子で』
何度も
LINEくれて
忙しい合間に
(どうだった?)
と…何度も連絡
結果を伝えて
安心した様子
難関の
関門突破を
したかのように
まずは
一安心で
次の診察は
また・・・
来週金曜日
決められるかな
??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??