お久しぶりです。

元気です。

ある日TVにウミガメの卵ヒヨコが写っていて、産まれてくるウミガメべびーを想像して

「わあ、ひとつ欲しい」

などとつぶやいていたら、うちのかーさん

「卓球するん??」

いや・・・せんよ・・・。ショボーン

 

どんなイルミネーションよりも感動する夜の海のキラキラ宝石緑キラキラ

今回はゾエア多め。(えびらのこども)

これはヤドカリらしい。

ラメがめっちゃキレイ。

 

トガリモエビ。

尾びれキレイ。

 

オリビア。

ではないかもですけど、サンゴモエビ。

 

さくらえび系は何か悩んでいるような感じ。

 

とにかく触覚がながい。

 

みての通りオリヅルです。

 

メガロパのこのタイプ。

こんな感じで浮いてますが・・・近づくと

 

「ばあ!!!」

と真正面で開きます。

「いないいないばあ」です。

 

まるくてカワイイタイプ。

 

ヒゲナガモエビの仲間。

サーフボードに見惚れます。

 

よく見るけどわかんない。

 

二匹ー。

 

だれ・・・?

→峯水さんから教えて頂きました。

ヤドカリの仲間のグラウコトエ幼生です。とのことでした😉

 

だれ?その②

 

このまるまるは何でしょうか・・・

 

モドキの母とそのこどもたち。

 

タルの色は、当タル光の角度でいろんな色に。

 

体操ずわり。

 

ここからはサカナ。

見ての通りセダカギンポです。

 

ヌノサラシです。

 

ながーいヒレが切れているもの。

やっぱ長いのがついてた方がめっちゃ嬉しいです。ニコニコ

 

いつめん。

意外にむずい。。。

 

カレイですけど、ツノがおしゃれなタイプ。

 

何らかのゴンベ。

 

一人観覧車。

 

ヒメオコゼの仲間でしたー。

 

これは、属すら特定できてないのですが、、、ハナダイの何かです。

ながーいヒレの模様がめっちゃカワイイラブ

 

深海の脱腸系。ダイニチホシエソだそうです。

目がとぶ・・・

 

フリソデのおちびです。

ひれ、すごいですね。

 

何らかのベラ。

 

不明。

 

フエダイ科、アオダイ属の、何か。

 

うろこむし。

キレイです。

 

めだまおやじです。

いいですね!

 

ちょっとさみしい夜はこれも撮る。ニコニコ

 

いか。

 

あおりいか。

 

ひめいか。

 

ではでは、よいお年をドキドキ

 

 

秋らしくなってきました。もみじ

好きな季節。

叔母(父の姉)のおうちは畑や花畑があり、季節ごとに素晴らしいです。

 

父「これはなんという花じゃ?」

叔母「それは花じゃ」

 

というわけで、感動した淡い色の彼岸花ニコニコドキドキ

ほんとはイエローが育てたかった。と言ってました。

 

 

カエルウオ・ギンポ系から。

ヒレが赤くてめっちゃキレイな子、何になるのかわかんないです。湧く時がありますけど今年はあんまりみなかったです。

そういうのも不思議。

 

オウゴンニジギンポです。

にこっニコニコ

 

横から。

 

これも湧いてた時がありました。不明。

 

同じく。

 

何らかのベら子。

 

見ての通りハタタテハゼです。

ヒレの模様がちょーかわいいです。

 

カイ系。

ウキヅノ系。

 

まさ子。

 

あたしまさこ好きなのでもう一枚♪

 

ベリジャーは撮ってみるとチャームポイントがあったりする。(小さくてよく見えない)

これは触覚がかわいい!

 

貝部分がかわいい。

 

ペラ(ヴェーラム)がキレイ。

 

ウキビシ系。

何気に初めて見たけどきれいでした。

 

ばんざーい。

 

ぞうさん。

目が神秘的です。

 

バックフロート。

コノハです。だいすきニコニコドキドキ

しっぽもくるんドキドキ

 

コノハウミウシです。

美個体でした。なんかボディが宇宙。

 

そのコドモ。

アクセに四葉のクローバーつけてるみたいですが、エサです・・・

 

ウミウシも浮いてます。

 

 

 

 

ヒラムシも浮いてます。

 

 

日中も浮いてた子。

セルフメルヘンです。

 

似て非なるウシノシタ。

オカヤマでは「ゲタ」って言いますけど、香川の友人には通じました。

 

ハナギンチャク。

 

アートです。

 

コラボです。

 

キンチャクダイ系。

 

まろ。

 

なんとクロキンチャクダイです。

成魚がマボロシクラスですが、この日と翌日で、3個体くらいは見ました。

 

カサゴ系。

 

たぶんカスリフサカサゴ。

 

同じく。ちょっとおおきくなるとそれらしい模様に。

 

続きます。

 

 

 

 

 

 

高齢者なお父さん。

耳が遠くなってきました。。。ショボーン

聞き間違いがいちいちちょっと面白いです。

 

うちで通るとこ電気つけまくるので、あたしが「節電 節電」と言って消していると、「はあ?血便~?!」って言うし、、、「ブログ」の話してて、「なんの略か」という話になり、「ウェブログ」だよ。って言うと、「ほう・・・デブログ・・・」

もうそっとしておきました。ほかにも色々ですショボーン

 

峯水さんのBWD、去年からあまり整理していませんでしたので今頃・・・。今年のと抱き合わせで載せていこうかな~。

はい。夏休みの宿題も8月最終週にやる子でした。ガーン

 

深海系のラクダアンコウの一種らしいです。

チョウチンアンコウとは属も違いますけど、まあそっち系です。

いや~小さかった!

 

撮るとむっちゃかわいかったです!(小さくて肉眼でカオはよくわかんなかったです)

ずっと口が開いてるようです。ふくみみドキドキ

 

この状態でぴた。っと浮いていたカエルアンコウのおちび。尾びれ透明!お願い

 

点。にしか見えませんでしたけど、違和感感じて撮ったらサカナだった・・・。

エチオピア系か、アンコウ系か・・・。小さすぎてピンもきてませ~ん。

 

ハギ系。いくつか。

 

ツノがかわいい~ニコニコ

 

なんとハナツノハギです。

メタリックで、美しかったです。

 

これは西表で撮った幼魚。

上のと大きさは変わらないです。あたしは西表でしか見たことないです。

 

ムシまみれ。

 

ソウシくん。

見つけたとき、「何たるブサイクだろう・・・」とシャッターを押すべきか迷いましたが、記念に撮ったわ。。。

 

何らかのにざだい。

 

このタイプのテングハギはもう、小さすぎて。。。いつもムリ。ってなる。

ピンもだめですけど・・・。

 

見ての通りハダカハオコゼです。

ヒレがキレイ!!お願いラブ

 

ここからはライダー系。

放散虫から。

楽したいあみ。

 

えび。

 

くーま。。。

 

ふかふかクッションで仰向け。

気持ちよさそう。

 

ここからはクラゲですが・・・

メガロパが乗っている?!

 

ではなくてクラゲに囚われの身でした~。

 

これも・・・

 

てか、この日、クラゲ天国で、囚われだらけでした。今回の囚われ、全部同じ夜に撮りました・・・。

 

一見「あぶなーい」とクラゲが助けているような。。。ショボーン

 

フィロゾーマまで・・・

 

あーあ。

 

これも、多分もう中に取り込まれている図。

 

これも取り込まれ系。ガーン

 

ヒドラクラゲ系ですけど、(中に自分のクローンを作る)一個ちがう!!

 

ほんとのライダー。

うるさい背景だ・・・。

 

ここからはうみのみちゃん。

 

このタイプが一番スキです。

 

ノミの家族。

みんなおんなじ方向向いて乗ってます。キョロキョロ

 

ちょっと好みじゃないタイプのうみのみショボーン

 

続きます。