yokoヨガスタジオのブログ -26ページ目

yokoヨガスタジオのブログ

茨城県古河市、国道四号利根川橋近くにあるヨガスタジオのブログです。

 12月26日に美宅玲子先生をお呼びして開催された特別レッスン「ピラティス」は

無事に終了しました。


1ヵ月ほどの短い告知期間や、年の瀬のあわただしい時期の開催ということもあり、

興味があっても参加できなかった方も。


▲実際のレッスン写真です

美宅玲子先生とyokoヨガスタジオのコラボ企画はこれで終わりではありません。
2013年2月3日にも、ワークショップを開催します。
日曜の昼の開催になりますので、前回涙を呑んであきらめた方はぜひご参加下さい。

 ~ 東日本大震災復興支援~

 


「飯舘村の手作り味噌を種味噌として引継ぎ、新たに玄米味噌として増やして還したい。」
東京電力福島第一原発の放射能漏れ事故のために、飯館村の皆さんは避難生活を強いられています。

この飯館村の佐須地区では、「さすのみそ」と呼ばれる昔ながらの伝統製法の味噌を作っていました。
飯館村で作られ放射能汚染がされていないことを確認した味噌種を利用して、ご家庭で手作り味噌を作り、半分は寄贈する。
それが「味噌の里親プロジェクト」が主催する味噌づくりイベントです。

味噌種は飯館村佐須地区の菅野栄子さんのグループが製造されたものを使用。
2010年産の原料で製造した味噌種が、土蔵の中のくるみ材の桶で三重に守られていました。


「飯舘村『味噌の里親』プロジェクト」事務局  メールアドレス:misonosatooya3.5kg@hotmail.co.jp
電話:04-2957-4139 ※電話は個人の番号を事務局用として利用しています
ご家庭で作れる「手作り味噌キット」通販中。大豆2kg・玄米麹1kg・天日塩・味噌種など約4kgで4700円です。


当イベントの講師は「ヤマキ醸造」の角掛さんです。

ヤマキ醸造は埼玉県の味噌・醤油などの製造販売会社です。(当イベントの運営には参加していません)
味噌を愛する角掛さんは仕事を休んでの参加。味噌種以外の材料はヤマキ醸造の製品を使用しました。
 ヤマキ醸造 http://www.yamaki-co.com/ 調味料の販売や工場直営店やお食事どころも。調味料やお菓子の通販は楽天で。


 ※スパムを防止するためにメールアドレスの@(半角)は@(全角)で記載。半角に修正してご送信ください。
 

 

A4サイズ二つ折り、モノクロ印刷の所報です。表紙と裏表紙のほぼ全面に渡って大きく掲載していただきました。

yokoヨガスタジオの特色や設立理念はもちろん、地図や料金案内まで、とても丁寧に詳しく紹介いただいています。
また、vol.330は2012年一月号であるため、商工会議所の新年パーティでも配布され、ごらん頂いた皆様にご好評いただいています。
この新年パーティには酒井陽子代表(yokoインストラクター)も出席しています。

スタジオ設立一周年記念パーティ/ワークショップを2011年10月10日に開催しまそた。



午前中にヨギックアーツと和みのヨガのワークショップ、午後からはアットホームな立食パーティを開催。



会費千円の有料イベントでしたが、スタッフの他に約30名ほどの生徒さんにもご参加いただきました。

主催から提供した食事以外にもお料理自慢の主婦の方が差し入れを用意してくださり、受講する曜日が異なり普段顔を合わせることの少ない方との楽しいひと時を過ごしました。