2016年4月2日(土)に、酒井陽子が飯舘村の母ちゃんたち、菅野栄子さん、芳子さん達の仮設住宅のある伊達市の公民館で飯舘村の味噌作りをお手伝いしてきました。
yokoヨガスタジオでの味噌作りは各自3.5kgの自分の味噌を作りましたが、今回は225kgの味噌を21人協力して手順良く、作ります。
ソーラン節を歌いながら身体全体を使って、熱々の挽いた大豆を冷まし、玄米麹と塩を混ぜ、さらに種味噌を加えて皆でこねて、こねて、こねあわせます。
味噌玉にして袋に入れて終えた時にはじわ?っと達成感。
そして、お母ちゃんたちが作って下さったお昼ご飯が美味しかったこと。
お漬物が絶品。
味噌作りを終えてから、飯舘村をマイクロバスで回りました。
人の住んでいない家々。あちらこちらに積まれた黒い袋の山。
(放射性廃棄物を詰めるフレコンバッグという袋です)
土とともに生き生きと過ごされていたことを想像し、改めてことの重大さを感じました。