今までの経緯はこちらです↓
圧迫骨折して1か月経って
日に日に母の行動範囲が狭くなってきました
最初は長い時間をかけて
父に支えてもらいながら
痛がりながらもトイレに行けて
痛がりながらもダイニングテーブルに移動できていたのですが
骨折後2か月経つと
トイレもご飯テーブルへの移動も出来なくなりました
そして介護ベッドで座るのも
激痛で耐えられなくなってきました
つまり
あっという間に寝たきり状態になってしまったのです
骨折してから2か月で寝たきり
2か月前は最寄りの駅まで普通に歩いていたのに…
そして
私は週に2回ほど仕事のない日に行ってましたが
日々のメイン介護を担うのは父です
父も90近いので
このままでは遅かれ早かれ共倒れになる…
そんな先が見えました
(続く)