ビルケンシュトックのサンダル 裸足の感覚でサクサク歩くドイツの健康サンダル | アニメとドラマと宝塚                

アニメとドラマと宝塚                

こんにちは!アラフィフ東京在住です。健康に留意しながら、三毛猫、宝塚、中国ドラマなど、日々の暮らしを綴っています。

ビルケンシュトックのサンダル

 

若いころから履いているので

 

自分のサイズ、幅(普通、狭、幅広がある)が分かっています

 

まぬけの小足なため

 

サイズ34です。22cm…普通のお店では滅多にないサイズ

 

きついときやゆるいとき、甲の部分のベルトで調整できます

 

サイズ34は、子供デザインになってしまうことが多いのですが

 

その中でもまあまあ50代でも履けそうなのを選びます

 

今のヘビーユーズはこれ↓

 

 

パピリオというタイプです

 

甲のベルトが2つのものや、かかとがあるものなど、種類はたくさん

 

冬用のサボサンダルも有名

 

ソールが足に吸い付く、裸足の感覚

 

歩いていると適度にツボにもあたり

 

歩けば歩くほど足に良いような気もしてきます

 

足が疲れない、ということはありません

 

長く歩くとそれなりにふくらはぎがつかれますが、心地よい疲れです

 

正しく歩いている、そんな感覚です

 

そして、足で大地を蹴る感じなのでコケない!(大事)

 

種類違って、ベルト2本ですが、24.5cmのもの↓

 

 

お医者さんもよく履いてますよね、白いやつ

 

結構な確率で、ドクター、ビルケン履いてるので、病院行ったら足元チェック笑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村