こんにちは。社会保険労務士の横山 勝です。

 

この前の土曜日、今年2回目のウォーキング(ハイキング)に参加しました。

 

今回は名鉄が主催のハイキングです。

 

場所は愛知県豊川市。

 

一昨年も豊川を歩いたのですが、コースが若干違っているみたいだったので、参加してみました。

 

それとコース中に見たい場所があったので、これが一番の参加理由ですね。

 

では、さっそく振り返ってみます。

 

スタート地点は、名鉄豊川線の「八幡駅」です。

 

自宅の最寄り駅「二十軒駅」から、おおよそ2時間弱かかりました。

結構遠い…

 

 

まずは、赤塚山公園です。

 

ちょっとした水族館的なものがあったのですが、今回はスルー。

また今度ゆっくり見に来たい場所です。

 

天気がホントに良くて、上着がいらないくらいの気温でした。

歩くのには最適でした!

 

 

次がいよいよお目当ての場所です。

 

 

日本車両製造株式会社 豊川製作所です。

 

普段は入ることが出来ない場所なんですが、今回、特別にハイキング参加者だけ入場させていただけました。

 

 

 

でました!!

0系新幹線。

今回のお目当てです!

 

久しぶりに見たけどやっぱりかわいい🚅

まだまだ現役でいけそうなくらいです。

 

 

 

横から見るとかっこいい🚅

また乗りたいな~。

 

 

 

 

歴史を感じる車両たちです。

工場内にこうして展示してあるなんてうらやましい音譜

 

 

その後はひたすら歩いて、豊川稲荷へ。

 

 

この日は「秋季大祭」が催されていたので、出店と人がいっぱいでした。

食欲をそそる香りがいっぱいしてました。(が、何も買ってないし、何も食べていません…)

 

 

ゴーーーーーール!!

名鉄豊川稲荷駅です。

約10㌔程度あったので、さすがに疲れました。足がちょい痛い。

 

その後は、名鉄豊橋駅まで行って、快速特急に乗り、無事帰宅。

 

天気がよくて、最高の1日でした。

帰宅後、すぐにビールを摂取🍺

 

次回はどこかな?