~家電アドバイザーが『本気で愛用している』家電をご紹介します~

 

こんにちは。家電製品総合アドバイザーの横山です。(なんか照れくさいし、違和感ありすぎ…)


40代を過ぎると、ただ便利なだけでなく「使って気持ちがラクになる」「暮らしがちょっと楽しくなる」――そんな家電を選びたくなってきませんか?

 

今回は、そんな目線で選んだ「買ってよかった!」と心から思える家電をランキング形式でご紹介します。
実は、すべて私自身が日々愛用している家電ばかり。
“実際に暮らしに馴染んでいるか?”というリアルな感想を添えてお届けします。

 


 

 🥇第1位:コードレススティック掃除機

 

掃除のハードルがグッと下がります

コードレスになってから、掃除のストレスがぐっと減りました。
サッと取り出して、気になるところをパッと掃除。
「時間を取ってやる家事」から、「気づいたときにサッとできる習慣」に変わります。

 

 🧹実際に使ってみて:

私が使っている日立のコードレススティック掃除機は、軽くて取り回しがとてもラク。
細かいところまでスイスイ届くし、収納も場所を取らずスッキリ。
充電台はありませんが(収納台はあります)、コードを挿して直接充電するだけなので特に不便も感じていません。
毎日ちょこちょこ掃除をする習慣がついて、部屋が自然ときれいに保てるようになりました。
 


 

 🥈第2位:ドラム式洗濯乾燥機

 

洗濯から「干す」という作業がなくなると、時間に余裕が生まれる。

「洗濯物を干さなくていい」だけで、毎日のゆとりが大違い。
天気や花粉も気にしなくて済むし、夜でも気軽に洗濯OK。
洗濯って毎日のことなので、ここがラクになると全体の暮らしの質も上がります。

 

 🧺実際に使ってみて:

私は日立製を使っているのですが、夜に洗濯→朝にはふんわり仕上がっていて、すぐに着られる。
洗濯物を畳む時間も少なくなって、家事がスムーズになりました。
正直、もう「干す生活」には戻れません(笑)。

 


 

 🥉第3位:電気圧力鍋

 

火加減いらずで、料理が得意じゃなくても美味しいご飯ができる!

材料を入れてボタンを押すだけで、煮込み料理からスープまでおまかせ。
タイマー予約もできるから、「帰宅したらごはんできてる」という幸せも叶います。

 

 🍲実際に使ってみて:

私はシャープの「ホットクック」を使っていますが、本当に便利。
カレーや肉じゃが、スープなんかは放ったらかしで作れるし、味もしっかりしみてて満足感あり。
仕事終わりに「今日の晩ごはんどうしよう…」と悩まなくてよくなったのが、いちばん嬉しいです。

 


 

 🏅第4位:4Kテレビ+サウンドバー

 

家で過ごす時間が、ちょっと特別になる。

「映像と音」が変わると、映画やドラマの楽しみ方が一気に広がります。
家がちょっとしたシアターに変わる感覚。
YouTubeやスポーツ観戦も、まるで現場にいるような臨場感があります。

 

 🎥実際に使ってみて:

私が使っているのはソニーの4Kテレビ(65型)と、同じくソニーのサウンドバー。
セリフが聞き取りやすくなったのが地味に嬉しいポイント。
休日はビール片手に推しのライブを観る時間が、癒しのひとときになっています。

 

 


 

 🏅第5位:スマートスピーカー+IoT家電

 

声で操作できるって、想像以上に快適!

「電気つけて」「ニュース流して」「音楽かけて」――
最初はなんとなく使い始めたんですが、今やなくてはならない存在に。
スマート家電と連携させれば、家の中がちょっと“未来っぽく”なります。

 

 🔈実際に使ってみて:

私はAmazon Echoを使っています。
朝のルーティン(ニュース→天気→今日の予定)を自動で流してくれて、目覚まし代わりにも◎
帰宅時に「電気とエアコンを自動でON」にする設定もしていて、季節を問わず快適に過ごせています!

 

 


 

 おわりに

家電って、日々の暮らしに寄り添ってくれるパートナーのような存在だなと感じます。


ただ便利なだけじゃなくて、「これがあるだけで、朝の準備がスムーズになった」「帰宅後の疲れがちょっと癒された」「週末の過ごし方が、なんだか豊かになった」――そんな小さな変化を積み重ねてくれるのが、良い家電の力だと思うんです。

 

今回ご紹介した家電たちは、どれも“私自身が買って本当によかった”と心から思っているものばかり。


家事の面倒さを減らしてくれたり、時間にゆとりを生んでくれたり、日常の中に小さなワクワクをくれたり。


使い続けるたびに「ああ、これは正解だったな」と、じわじわ実感しています。

 

ちょっと高価なものもありますが、「もっと早く買っておけばよかった」と思うくらい、生活がラクになる・楽しくなる家電との出会いは、何物にも代えがたい満足感があります。


日々をちょっと丁寧に、そして快適に暮らしていきたい方の参考になれば嬉しいです。