先日、またまた名鉄のハイキングに参加しました。
今回は「知多市」。
コース名は「梅の香り漂う!佐布里池梅まつりコース」です。
「名鉄巽ヶ丘駅(河和線)」からスタートです。
全然読めなかった。。。「たつみがおか」と読むそうです。
養鶏所の横を歩く。
「佐布里緑と花のふれあい公園」に到着。
また読めなかった。。。「佐布里←そうり」と読むそうです。
佐布里池。
カモ発見。気持ちよさそう。
梅まつり開催中でした。
結構、見物客の姿がありました。
ただ……
梅の開花はこんな感じでした。ちょっと残念。
お寺を5つ回りました。(写真は2か所ですが…)
遊歩道?を淡々と歩く。
この日は風が強くとにかく寒かった~。
家を出るときは雪が降っていました。
ちょっと疲れかけていた時に、
「まるい おかん」に癒されて、ちょっと元気になりました。
そして表題にもあるように、
ここが不思議な場所でした。
「タイムトンネル」
入口からいかにも怪しい。
トンネルの中は、壁画でいっぱい。
不思議なトンネルでした。
ゴールです!
「名鉄朝倉駅(常滑線)」に到着。
おおよそ10キロ歩きました。
なぜかこの日は、足が痛くなってしまいました。
準備運動してなかったからか?
昼食は、また金山で。
おいしくいただきました。
この1杯のために歩いているようなもんです。
次回の場所はどこでしょうか?
だんだん暖かくなってくるので、歩きやすくなるかな?














